ゴルフ文化産業論―自然へ帰ろう [単行本]
    • ゴルフ文化産業論―自然へ帰ろう [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003471167

ゴルフ文化産業論―自然へ帰ろう [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2021/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゴルフ文化産業論―自然へ帰ろう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ゴルフ精神」から見えてくる未来像。強欲資本主義と戦いつづけて30年。ゴルフ大好き弁護士が、合法であれば何でもするハゲタカ外資にとどめを刺した新理論は、「ゴルフ精神」から生まれた!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ―見てはいけないものを見てしまった
    ゴルフ新理論
    他業界の文化産業論も勉強しよう
    どうしたら社会を変えられるか?
    アイルランドの和平はなぜ実現できたのか?
    社会的に弱い人たちが闘うためには…
    ゴルフ版「経済敗戦」を総括する
    真相究明を裁判所が阻止する
    誰も知らないゴルフ場の値段
    最高学歴優等生がコースを間違えるわけ〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    ゴルフブームのピーク後、米国ファンドに不良債権を買い叩かれ、経済的な第2の敗戦が起こった理由を説く。知的ゴルフエッセイ。
  • 図書館選書

    ゴルフブームのピーク後、米国ファンドが不良債権を買い叩き、多くの日本のゴルフ場を手にした。経済的な第2の敗戦はいかに起こったのか。本来のゴルフのあり方とは? 知的ゴルフエッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 國彦(ニシムラ クニヒコ)
    1947年、東京生まれ。東京大学法学部卒。40歳からはじめたゴルフにはまり、弁護士の傍らゴルフジャーナリストとしても活躍。1990年代、バブルのはじけた後のゴルフ場破綻をめぐる諸問題でゴルフ会員の立場に立ち、外資からゴルフ場と会員の権利を守る戦いをつづける。現在:さくら共同法律事務所パートナー
  • 著者について

    西村 國彦 (ニシムラ クニヒコ)
    1947年東京都国立市生れ。桐朋高等学校、東大法学部を卒業後、弁護士として活躍。太平洋ゴルフクラブ再建に辣腕を振るった。著書に『ゴルフ場そこは僕らの船上だった』(2015年、ほんの木)他。

ゴルフ文化産業論―自然へ帰ろう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:スタジオK ※出版地:大網白里
著者名:西村 國彦(著)
発行年月日:2021/10/30
ISBN-10:4309922333
ISBN-13:9784309922331
判型:B6
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:294g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 ゴルフ文化産業論―自然へ帰ろう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!