修験道―日本の諸宗教との習合 [単行本]
    • 修験道―日本の諸宗教との習合 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003471241

修験道―日本の諸宗教との習合 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2021/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

修験道―日本の諸宗教との習合 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ日本で修験道は生まれたのか。山に入り、修行して験力を得ることを目的とする修験道。その教えや儀礼はほかの諸宗教とどのような影響関係にあったのか。神道、仏教をはじめとし、儒教、道教から陰陽道まで知られざる習合の実態を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 修験道と山岳信仰
    第2章 修験道とシャーマニズム
    第3章 修験道と仏教
    第4章 修験道と神道
    第5章 修験道と道教
    第6章 修験道と陰陽道
    第7章 修験道と儒教
    第8章 山岳修験と教派神道
    第9章 修験道と新宗教
    第10章 日本宗教史における修験道
    付章 修験道の歴史と民俗宗教
  • 出版社からのコメント

    修験道は日本の諸宗教とどう影響し展開したのか。儒教、教派神道、民俗宗教の解説も加わった『修験道と日本宗教』の改題増補決定版。
  • 内容紹介

    修験道は日本の諸宗教とどのように影響し合い展開してきたか。儒教、教派神道、民俗宗教の解説も加わり、より内容も充実した『修験道と日本宗教』(1996年)の改題増補決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮家 準(ミヤケ ヒトシ)
    1933年、東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。慶應義塾大学教授を経て、同大学名誉教授。元日本宗教学会会長、日本山岳修験学会名誉会長
  • 著者について

    宮家 準 (ミヤケヒトシ)
    1933年、東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。慶應義塾大学教授を経て、現在、同大学名誉教授。元日本宗教学会会長、日本山岳修験学会名誉会長。著書に『修験道儀礼の研究』『修験道思想の研究』『修験道組織の研究』『修験道組織の研究』『神道と修験道――民俗宗教思想の展開』『修験道の地域的展開』『日本仏教と修験道』『修験道――日本の諸宗教との習合』(いずれも春秋社)、『生活のなかの宗教』(日本放送出版協会)、『日本の民俗宗教』『修験道――その歴史と修行』(講談社)、『宗教民俗学』(東京大学出版会)、『日本宗教の構造』(慶應通信)ほか多数。

修験道―日本の諸宗教との習合 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:宮家 準(著)
発行年月日:2021/09/20
ISBN-10:4393291344
ISBN-13:9784393291344
旧版ISBN:9784393291191
判型:B6
発売社名:春秋社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:321ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
その他:『修験道と日本宗教』増補・改題書
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 修験道―日本の諸宗教との習合 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!