ビルマ 危機の本質 [単行本]
    • ビルマ 危機の本質 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ビルマ 危機の本質 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003471336

ビルマ 危機の本質 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2021/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビルマ 危機の本質 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ミャンマーには乗り越えるべき宿命がいくつもある。国連など外交の最前線で活動してきた「ミャンマー史」の第一人者で、情勢の背景を最も知り尽くした著者が解き明かす真実。「最新情勢は何を語るのか―緊急寄稿」を掲載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新たな世界
    第2章 車線変更
    第3章 ディストピアへの漂流
    第4章 テンペスト
    第5章 攻撃のチャンス
    第6章 星の並び
    第7章 血筋と帰属
    第8章 仮想現実の民政移管
    第9章 未完の国家
  • 出版社からのコメント

    多くの犠牲者を出す混迷のミャンマー情勢。1962年から現在までの歴史を克明に記した決定版。NHKの道傳愛子氏解説。
  • 図書館選書

    死者800人以上に上る民衆の軍政府への抵抗の理由を、1962年からのミャンマー情勢を克明に追うことによって明らかにした決定版。NHKの道傳愛子氏が自らの経験で解説を付す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    タンミンウー(タンミンウー/Thant Myint-U)
    1966年、ニューヨーク生まれ。祖父のウ・タント氏がアジア初の国連事務総長として活躍していた頃にあたる。ハーヴァード大学とジョンズ・ホプキンス大学卒業後、カンボジア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナで国連平和維持活動に従事、ケンブリッジ大学で歴史学の博士号を取得、一時教鞭をとった。著書多数。一方、歴史家であるだけでなく行動の人でもある。「ヤンゴン・ヘリテージ財団」を創設し、英国の植民地時代に建設されたヤンゴンの歴史的建造物の保護・保存に尽力するとともに、市民の生活と伝統文化が共存する持続可能な都市としての街づくりについて活発な提言を行ってきた

    中里 京子(ナカザト キョウコ)
    早稲田大学卒。訳書多数
  • 著者について

    タンミンウー
    1966年、ニューヨーク生まれ。ウタント元国連事務総長を祖父にもつ。ハーヴァード大学などを経て、ケンブリッジ大学で博士号。国連の諸機関に勤務。著書に『ビルマ・ハイウェイ』など。福岡アジア文化賞受賞。

    中里 京子 (ナカザト キョウコ)
    翻訳家。ダニエル E リーバーマン『運動の神話』、レベッカ・スクルート『ヒーラ細胞の数奇な運命』、ジョシュア・ウォン他『言論の不自由』、デイミアン・トンプソン『依存症ビジネス』など多数。

ビルマ 危機の本質 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:タンミンウー(著)/中里 京子(訳)
発行年月日:2021/10/30
ISBN-10:430922833X
ISBN-13:9784309228334
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:3cm
重量:465g
その他: 原書名: The Hidden History Of Burma〈Thant Myint-U〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 ビルマ 危機の本質 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!