五感が育つ子どもの食育―食の体験学習サペレメソッド [単行本]
    • 五感が育つ子どもの食育―食の体験学習サペレメソッド [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003471349

五感が育つ子どもの食育―食の体験学習サペレメソッド [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:保育社
販売開始日: 2021/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

五感が育つ子どもの食育―食の体験学習サペレメソッド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    保育の質が高まる!主体的な姿が見える!2歳からできる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「味の教室」をのぞいてみよう!(食べ物っておもしろい―子どもたちを夢中にさせる「食」の魅力;今日はどんな食べ物かな?楽しみ!―ワクワクする食材の登場 ほか)
    第2章 サペレメソッドの世界へようこそ!―「食」をめぐる5つの感覚(脳が「おいしい」を学んでいく;体験や言葉は大事なスパイス ほか)
    第3章 園で実践してみよう(全体計画の組み立て;1回の教室の組み立て方 ほか)
    第4章 未就学児の五感を使った保育・食育の重要性(Q&A;参考 保護者の声 ほか)
  • 内容紹介

    子どもの「食」に悩んでいる保護者と子どもとのかかわりにひと工夫したいと考えている保育園関係者に、五感を使った食の体験学習「サペレメソッド」をご紹介します。子どもの自主的・自律的な食行動の形成に役立ち、将来の健康につながる新しい食育です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    染井 順一郎(ソメイ ジュンイチロウ)
    千葉大学園芸学部卒業。国家公務員として農林水産省、在フィンランド日本大使館、北海道開発局など26年間勤務。退職後、管理栄養士の資格を取得。京都市内の医療機関での栄養食事指導を行うかたわら食育活動を開始。国立病院機構京都医療センター予防医学研究室の研究員として食育効果等の研究に従事。2018年に一般社団法人味の教室協会を設立。代表理事に就任。資格:管理栄養士、技術士(総合技術監理、農業)、教員免許(栄養教諭一種、中高理科)

    河口 八重子(カワグチ ヤエコ)
    武庫川女子大学大学院(臨床栄養学専攻)修了。食品衛生管理者として勤務後、乳業会社、小児科、保健センターにて育児・離乳食相談に従事。その後、糖尿病専門クリニック(西宮市、中国上海市、大阪市、京都市)の医療機関勤務、同志社大学研究員を経て国立病院機構京都医療センター予防医学研究室の研究員として外来栄養指導(脂質異常症専門外来、1型糖尿病専門外来)に従事。一般社団法人味の教室協会理事に就任。資格:管理栄養士、糖尿病療養指導士
  • 著者について

    染井 順一郎 (ソメイ ジュンイチロウ)
    一般社団法人味の教室協会

    河口 八重子 (カワグチ ヤエコ)
    一般社団法人味の教室協会

五感が育つ子どもの食育―食の体験学習サペレメソッド の商品スペック

商品仕様
出版社名:保育社 ※出版地:大阪
著者名:染井 順一郎(著)/河口 八重子(著)
発行年月日:2021/10/01
ISBN-10:4586086440
ISBN-13:9784586086443
判型:規大
発売社名:保育社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:26cm
横:21cm
他の保育社の書籍を探す

    保育社 五感が育つ子どもの食育―食の体験学習サペレメソッド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!