百年の変革―三・一運動からキャンドル革命まで(サピエンティア) [全集叢書]
    • 百年の変革―三・一運動からキャンドル革命まで(サピエンティア) [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003471360

百年の変革―三・一運動からキャンドル革命まで(サピエンティア) [全集叢書]

白 永瑞(編)青柳 純一(監訳)米津 篤八(訳)朴 貞蘭(訳)李 正連(訳)
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2021/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

百年の変革―三・一運動からキャンドル革命まで(サピエンティア) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    境界を越えて、歴史に耳を傾けて聞く。1919年、日本からの独立運動である三・一運動に始まり、四月革命(1960年)、五・一八民主化運動(光州抗争、1980年)、六月民主抗争(1987年)、南北首脳の六・一五宣言(2000年)を経てキャンドル革命(2016~17年)に至る百年のダイナミックな変革の歴史を第一線で活躍する知識人・研究者が多角的に描き出す。
  • 目次

    日本語版への序文 編者・白永瑞

    はじめに 編者・白永瑞

    序章 三・一と朝鮮半島式の国づくり 白楽晴

    第Ⅰ部 キャンドル革命の視点で振り返る三・一

    第一章 三・一運動、韓国近現代からの再考 林熒澤
    第二章 独特な植民地・朝鮮──植民地化は最も遅く、蜂起は最も早く ブルース・カミングス
    第三章 時間(Kairos)と記憶(Memory)──建国元年、建国記念日、年号 都珍淳
    第四章 連動する東アジアと三・一運動──学習され続ける革命 白永瑞
    第五章 三・一運動、キャンドル革命、そして「真理の出来事」 李南周

    第Ⅱ部 三・一後に累積されてきた運動と思想

    第六章 三・一運動、ジェンダー、平和 李智媛
    第七章 四月革命、民主抗争の可能性と現実性 洪錫律
    第八章 五・一八精神の普遍化のために 申起旭
    第九章 六月抗争と八七年体制──憲政体制の観点から 金鍾曄
    第十章 朝鮮半島の分断体制の独特さと六・一五時代 柳在建
    第十一章 未完の、あるいは進行中の革命──キャンドル革命後の韓国社会と新たな共同性の模索 鄭憲穆

    初出一覧
    「百年の変革」史を読む──「監訳者あとがき」に代えて
    事項索引
    人名索引
    執筆者紹介
  • 出版社からのコメント

    日本からの独立運動三・一運動からキャンドル革命への百年の変革を朝鮮半島的、東アジア的・世界史的、文明論的な観点から描き出す。
  • 内容紹介

    1919年、日本からの独立運動である三・一運動に始まり、南北分断、四月革命(1960年)、五・一八民主化運動(光州抗争、1980年)、六月民主抗争(1987年)、南北首脳の六・一五宣言(2000年)を経てキャンドル革命(2016~17年)に至る百年のダイナミックな変革の歴史を、白楽晴や白永瑞をはじめ第一線で活躍する知識人・研究者が多角的に描き出す。

    図書館選書
    日本からの独立運動に始まりキャンドル革命に至る変革史を、第一線で活躍する知識人・研究者が朝鮮半島的、東アジア的・世界史的、文明論的観点から描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白 永瑞(ペク ヨンソ)
    延世大学名誉教授、西橋研究所理事長

    青柳 純一(アオヤギ ジュンイチ)
    1949年東京生まれ。東北大・大阪外大・大阪教育大学で学び、高校・大学講師を経て、1990年より光州(朝鮮大)・釜山(釜山大)全州(韓一大)で十四年間の教員生活、今は季刊の雑誌『アジェンダ』に「韓国市民革命に学び、現代日本を思う1~10」を連載中

    米津 篤八(ヨネズ トクヤ)
    朝鮮語翻訳家。朝日新聞社勤務を経て、ソウル大学大学院修士課程修了、現在は一橋大学大学院博士後期課程在学中。専門は朝鮮近現代史

    朴 貞蘭(パク ジョンラン)
    大分県立芸術文化短期大学国際総合学科准教授。専門は、日韓教科書研究、ナショナリズム問題、統一教育、市民性教育。名古屋大学大学院文学研究科単位取得満期退学。博士(文学)

    李 正連(イ ジョンヨン)
    東京大学大学院教育学研究科准教授。専門は教育学
  • 著者について

    白永瑞 (ペク ヨンソ)
    延世大学名誉教授、西橋研究所理事長。著書に、『共生への道と核心現場──実践課題としての東アジア』(趙慶喜監訳、中島隆博解説、法政大学出版局、2016年)、『東アジアの帰還』、『社会人文学の道』、『核心現場で東アジアを再び問う』、『キャンドルの目で三・一運動を見る』(共著)など。

    青柳 純一 (アオヤギ ジュンイチ)
    1949年東京生まれ。東北大・大阪外大・大阪教育大学で学び、高校・大学講師を経て、1990年より光州(朝鮮大)・釜山(釜山大)全州(韓一大)で十四年間の教員生活、今は季刊の雑誌『アジェンダ』に「韓国市民革命に学び、現代日本を思う1~10」を連載中。主な著書に、『韓国民主化100年史』(新幹社、2019年)、『被ばく者差別をこえて生きる──韓国原爆被害者2世金亨律とともに』(編訳も、三一書房、2014年)、訳書に、白楽晴『韓国 民主化2.0──「二〇一三年体制」を構想する』(岩波書店、2012年)、李泰昊『鴨緑江の冬──北に消えた韓国の民族指導者』(社会評論社、1993年)など。

百年の変革―三・一運動からキャンドル革命まで(サピエンティア) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:白 永瑞(編)/青柳 純一(監訳)/米津 篤八(訳)/朴 貞蘭(訳)/李 正連(訳)
発行年月日:2021/09/30
ISBN-10:4588603639
ISBN-13:9784588603631
判型:B6
発売社名:法政大学出版局
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:362ページ ※350,12p
縦:19cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 百年の変革―三・一運動からキャンドル革命まで(サピエンティア) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!