はじめての人のための中小企業の事業再生と税務の基礎Q&A [単行本]
    • はじめての人のための中小企業の事業再生と税務の基礎Q&A [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003471913

はじめての人のための中小企業の事業再生と税務の基礎Q&A [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:税務経理協会
販売開始日: 2021/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての人のための中小企業の事業再生と税務の基礎Q&A の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中小企業の事業再生では、どのような税務の問題が発生し、どのように検討を進めるのか。基本的な税務の論点を、手法ごとに事例ベースでわかりやすく解説。事業再生の税務問題や経営改善の担当者となったときの必携書。
  • 目次

    第1章 事業再生における税務の基本
     Q1 青色欠損金を利用したタックスプラン
     Q2 減価償却不足額はなぜ発生するのか
     Q3 不良在庫を処理したい
     Q4 貸倒損失を計上して課税を回避できるか
     Q5 滞納問題を解決しよう

    第2章 直接放棄と税務
     Q6 債権放棄は寄附の対象か?
     Q7 金融支援額はどのようにして決めるのか
     Q8 支援割合に違いがあっても合理的といえるか?
     Q9 1行放棄は問題となるのか
     Q10 債務免除益課税への対応
     Q11 企業再生税制とはどのような制度か
     Q12 国税照会の手続きを利用しよう

    第3章 第二会社方式と税務
     Q13 第二会社方式とはどのようなスキームか
     Q14 第二会社方式を選ぶ理由とは
     Q15 スポンサー支援型の第二会社方式
     Q16 第二会社方式とDDSは相性が悪い
     Q17 子会社向け貸付金の処理
     Q18 第二会社方式と滞納税金
     Q19 個人事業主の第二会社方式

    第4章 その他の支援策と税務
     Q20 DDSによる支援
     Q21 DESによる支援
     Q22 サービサー会社方の提案

    第5章 保証人の税務
     Q23 保証履行した場合の課税
     Q24 保証履行として事業用不動産の譲渡をする場合
     Q25 経営者保証ガイドラインを利用しよう

    第6章 税理士による顧問先の支援
     Q26 顧問税理士と一緒に事業計画を作ろう
     Q27 中小企業再生支援協議会に相談に行こう
  • 出版社からのコメント

    中小企業の事業再生ではどのような税務の問題が発生するか。調査時のリスクを軽減させるための基本的な論点をわかりやすく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    賀須井 章人(カスイ アキヒト)
    東京国税局採用後、管内税務署の法人課税部門に勤務。2006年8月東京都中小企業再生支援協議会サブマネージャー。税理士事務所に勤務後、2009年より中小企業再生支援全国本部プロジェクトマネージャー。2018年中小企業再生支援全国本部統括プロジェクトマネージャー(2020年まで)。現在、賀須井章人税理士事務所所長、一般社団法人中小企業私的再建推進協会(APSMET)理事長。税理士、中小企業診断士

はじめての人のための中小企業の事業再生と税務の基礎Q&A の商品スペック

商品仕様
出版社名:税務経理協会
著者名:賀須井 章人(著)
発行年月日:2021/09/30
ISBN-10:4419068140
ISBN-13:9784419068141
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:21cm
他の税務経理協会の書籍を探す

    税務経理協会 はじめての人のための中小企業の事業再生と税務の基礎Q&A [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!