「価値創造」の道―いま、中国で広がる「池田思想」研究 [単行本]
    • 「価値創造」の道―いま、中国で広がる「池田思想」研究 [単行本]

    • ¥1,60048 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003472569

「価値創造」の道―いま、中国で広がる「池田思想」研究 [単行本]

価格:¥1,600(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳳書院
販売開始日: 2021/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「価値創造」の道―いま、中国で広がる「池田思想」研究 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    在日中国人学者が記した日中交流の真実。中国が贈った127の「名誉学術称号」と44の「池田大作研究」機関の一覧を所載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 中国で「池田思想」が尊重される理由(経済大国となった中国;中国の内政課題 ほか)
    第1章 中国における「池田思想」研究の発展(北京大学のシンポジウム;華中師範大学のシンポジウム ほか)
    第2章 創価大学と中国学術機関の交流(上海杉達学院の名誉教授授与式;創価大学北京事務所の開所 ほか)
    第3章 日中友好の“金の橋”(中国の国家指導者たちとの友誼;民間交流の柱は「教育、文化、青少年」 ほか)
    第4章 創価大学と私(文化大革命に翻弄された時代;池田先生の存在を知る ほか)
  • 内容紹介

    中国でなぜ、「池田思想」の研究が進んでいるのか――。これが本書の主題である。長年、中国と日本の学術交流に尽力してきた著者が、その真実の一端をつづる。著者は名門・復旦大学の学生時代、創価大学創立者の池田大作名誉会長と出会いを結ぶ。その後20 年以上にわたり創大教員として、中国の各学術機関との“懸け橋”として活躍してきた。「池田思想」研究の進展ぶりを伝える一書である。中国が池田名誉会長に贈った127の「名誉学術称号」と、44の「池田大作研究」機関の一覧を所載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    汪 鴻祥(オウ コウショウ)
    1953年8月、中国・上海生まれ。中国・復旦大学国際政治学部卒業、博士課程中退。復旦大学専任講師、東京大学法学部客員研究員、創価大学教授を経て、創価大学客員教授。専門は、国際政治学、東アジア政治、日中関係
  • 著者について

    汪鴻祥 (オウコウショウ)
    汪鴻祥(おう・こうしょう Wang hongxiang) 1953年8月、中国・上海生まれ。中国・復旦大学国際政治学部卒業、博士課程中退。復旦大学専任講師、東京大学法学部客員研究員、創価大学教授を経て、現在、創価大学客員教授。専門は、国際政治学、東アジア政治、日中関係。著書に『戦後国際関係史綱』(共著、世界知識出版社、1989年)、『変貌する現代中国』(共著、白帝社、2004年)など。

「価値創造」の道―いま、中国で広がる「池田思想」研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳳書院
著者名:汪 鴻祥(著)
発行年月日:2021/09/08
ISBN-10:4871222004
ISBN-13:9784871222006
判型:B6
発売社名:鳳書院
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:325g
他の鳳書院の書籍を探す

    鳳書院 「価値創造」の道―いま、中国で広がる「池田思想」研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!