倭国―古代国家への道(講談社現代新書) [新書]
    • 倭国―古代国家への道(講談社現代新書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003472643

倭国―古代国家への道(講談社現代新書) [新書]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

倭国―古代国家への道(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    複数の王統が存在し、「同等者の中の第一人者」にすぎなかった「大王」が名実ともに「王」となり、「万世一系」の「天皇制」が形成されてゆくプロセスを、新たな史料をもとに描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章
    第1章 五・六世紀の王宮を探る
    第2章 王とはどのような存在か
    第3章 五世紀の中央支配権力―ゆるやかな連合関係
    第4章 中央支配権力と地域社会―瀬戸内沿岸を中心に
    第5章 『播磨国風土記』の歴史世界
    終章 新王統の成立と支配制度の誕生
  • 出版社からのコメント

    継体天皇を画期として新たな国家体制が始まった。ゆるやかな連合制から「天皇専制」へ。新たな史料を駆使し詳細に論じる倭国形成史。
  • 内容紹介

    「万世一系」の天皇を頂くとされる「日本」の起源はどこに求めるべきなのか。複数の王統が大王位を目指し競合していた時代が終わり、唯一の系統が大王の地位を独占するに至るプロセスを、これまであまり注目されていなかった史料から読み解く、スリリングな「倭国形成史」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古市 晃(フルイチ アキラ)
    1970年生まれ。岡山大学文学部卒業。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程退学。現在、神戸大学大学院人文学研究科教授
  • 著者について

    古市 晃 (フルイチ アキラ)
    古市 晃(ふるいち あきら)
    1970年生まれ。岡山大学文学部卒業。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程退学。現在、神戸大学大学院人文学研究科教授。
    著書に『日本古代王権の支配論理』、『国家形成期の王宮と地域社会』(ともに塙書房)がある。

倭国―古代国家への道(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:古市 晃(著)
発行年月日:2021/09/20
ISBN-10:4065257913
ISBN-13:9784065257913
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:273ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 倭国―古代国家への道(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!