真宗悪人伝 [単行本]
    • 真宗悪人伝 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
真宗悪人伝 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003473364

真宗悪人伝 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2021/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

真宗悪人伝 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「悪人」たちの真相。真宗史に輝く重要人物の9つの物語。
  • 目次

    はじめに
    善信房親鸞
     1 闇から光へ
        娘の思い、母の思い/深い闇のなかで/法然房源空という鬼才/六角堂へ
     2 出遇い
        吉水の草庵にて/初対面/門下での日々――『選択集』相伝――
     3 別離のとき
        恵信尼との結婚/法然浄土宗の弱点/偏執という評価/法然聖人最後の姿
     4 教えに生きる
        越後へ/愚禿釈親鸞の名のり/法然聖人のご往生/善光寺の念仏聖たち/三部経の千回読誦
     5 求道の跡
        関東での日々/『教行信証』の執筆/子に遺すもの
     【コラム】…親鸞聖人の往生年/親鸞聖人の苦悩/聖徳太子信仰と夢告の諸説/安楽房遵西/法然門下での二つの論争/改名に関する諸説/法然浄土教と曇鸞大師と隆寛律師/「七箇条制誡」の臨場感/「興福寺奏状」と解脱房貞慶/親鸞聖人の親族と官職/『末法灯明記』/親鸞聖人と善光寺聖/善性と『御消息集』/高田の人々/嘉禄の法難/七高僧/『教行信証』の改訂

    熊谷直実
     平等の社会をもとめて/法然聖人と蓮生/往生の予告
     【コラム】…一ノ谷の戦い/聖覚法印/信行両座/九品往生

    弁 円
     山伏の違和感/板敷山にて/稲田の会談/明法房のその後
     【コラム】…限られた史料の中から/修験道と仏教/板敷山の真相?/山伏の涙

    慈信房善鸞
     1 偉大な父の子
        親鸞聖人、関東へ/横たわる大きな溝/混迷する関東/父のように
     2 破綻
        獅子身中の虫/善鸞大徳の意地/ただひとり、その道を行く
     【コラム】…如信上人の修学/一念多念と『一念多念文意』/性信の伝承/獅子身中の虫/「世のなか安穏なれ、仏法ひろまれ」/義絶状の経路/護符を飲まなかった理由

    唯 善
     1 衝撃の決断
        覚信尼さまの家族/親鸞聖人のお墓/小野宮禅念の思い/覚信尼さまの決断/臥薪嘗胆の日々
     2 激突の代償
        大谷北地と大谷南地の緊張/唯善うごく/執念の攻防/覚如上人の護法への思い
     【コラム】…親鸞聖人の関係者略系図/親鸞聖人の墓/初期の大谷廟堂/覚信尼さまの手紙/鹿島門徒/大谷をめぐる第三の人物/唯善与同/後の大谷廟堂

    下間蓮崇
     蓮崇という男/規格外の才能/蓮崇の策謀/再会、そして……
     【コラム】…下間氏/文明の一揆/順如上人

    顕如と教如
     1 巨龍・本願寺
        絢爛! 史上初の大遠忌/戦国乱世の若き宗主/燃える! 寺内町と本願寺/日本の巨龍と、尾張の大うつけ
     2 決断
        三河のほころび/足利義昭という男/顕如上人の苦悩/開 戦/信長包囲網
     3 護るべきもの
        開山聖人の御座所をまもれ!/強すぎた長島門徒勢の最期/切り札、信玄/信長、大坂へ/それぞれの道
     【コラム】…大遠忌の記録/証如上人の継職/三好三人衆の動向/信長は仏法の敵だったのか/長島一揆と戦った織田方の武将/信長に背いた大名たち/大坂と各地の状況対比/大坂退去後の教如上人/本願寺の歴代宗主略系図

    智 洞
     1 居場所
        異安心の寺の子として/功存の弟子として/火の手あがる
     2 師恩に生きる
        智洞と大瀛/追い詰められて……/混乱きわまる/最終決着へ
     【コラム】…土蔵秘事/僧 樸/学林関係者の生没年図/安芸門徒/信心は信楽か欲生か/『横超直道金剛?』/寺社奉行・脇坂安董/『御裁断御書』

    金子大榮
     1 きらめき
        静閑と思索/清沢満之の輝き/故郷での法耕/東京へ、そして京都へ
     2 浄土に問う
       『浄土の観念』の波紋/龍谷大学での騒動/伝統的思潮との激突/揺れる! 大谷大学
     3 人生の意味
        非僧非俗の歩み/広島での日々/戦争という豪瀑/長い旅の終わり
     【コラム】…明治時代と、清沢満之の精神主義/「浩々洞」という名称/侍董寮と高倉学寮/大谷大学への歩み/「非神話化」と『浄土教批判』/「教権」と自由研究/稲葉昌丸/学 階/龍谷大学の盟休事件/興法学園に集った人々/宮御殿での議論と戦時教学

    参考資料/参考文献/参考論文・記事
  • 出版社からのコメント

    善信房親鸞、熊谷直実、弁円、慈信房善鸞、唯善、蓮崇、顕如、教如、智洞、金子大榮。浄土真宗の歴史に輝く、「悪人」たちの物語!
  • 内容紹介

    善信房親鸞、熊谷直実、弁円、慈信房善鸞、唯善、蓮崇、顕如、教如、智洞、金子大榮。浄土真宗の歴史を語る上で欠くことのできない彼らは、いずれも当時、「悪人」と自認または評されていた。彼らは、いかにして「悪人」だったのか? 真宗史に輝く、「悪人」たちの物語!

    図書館選書
    親鸞、熊谷直実、弁円、善鸞、唯善、蓮崇、顕如、教如、智洞、金子大榮。浄土真宗の歴史を語る上で欠くことのできない彼らは、いずれも当時、「悪人」と自認または評されていた。彼らは、いかにして「悪人」だったのか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 見淳(イノウエ ケンジュン)
    1976年、福岡県生まれ。龍谷大学准教授。中央仏教学院講師。浄土真宗本願寺派正恩寺衆徒
  • 著者について

    井上 見淳 (イノウエ ケンジュン)
    1976年、福岡県生まれ。龍谷大学准教授。中央仏教学院講師。浄土真宗本願寺派正恩寺衆徒。主な著書に『日々の暮らしと歎異抄』(単著、本願寺出版社、2021)、『いつでも歎異抄』(編著、本願寺出版社、2021)、『(勧学寮篇)親鸞聖人の教え』(共著、永田文昌堂、2017)、『親鸞教義の諸問題』(共著、永田文昌堂、2017)他。主な論文に「〈領解文〉広布の経緯に関する研究――能化・功存と堂達衆・玄智」(『真宗学』第143・144合併号)、「小児往生論の研究(下)論争の整理と意義について」(同第141・142合併号)他。

真宗悪人伝 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:井上 見淳(著)
発行年月日:2021/10/20
ISBN-10:4831887900
ISBN-13:9784831887900
判型:B6
発売社名:法藏館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:345g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 真宗悪人伝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!