とがびアートプロジェクト―中学生が学校を美術館に変えた 新版増補 [単行本]
    • とがびアートプロジェクト―中学生が学校を美術館に変えた 新版増補 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003473562

とがびアートプロジェクト―中学生が学校を美術館に変えた 新版増補 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2021/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

とがびアートプロジェクト―中学生が学校を美術館に変えた 新版増補 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ふつうの中学生のふつうの学びはじつはアートだった。中平千尋と紀子が仕掛けた中学校アートプロジェクトの全貌!平成25年度文化庁長官表彰。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「とがび」のはじまりと展開―美術の授業時間数の削減、教育現場の現状への怒りを発端に(「とがび」に至る前段階プレとがび―生い立ちから「光の美術館」などへ;美術館からみたプレとがび―中平式、もうひとつの支流 ほか)
    第2章 「とがび」の美術教育―アートのおもしろさを伝える題材とカリキュラム(座談会1 「とがび」とはどんな美術教育だったのか?;Nスパイラル―現代アートの理解を基礎にした115時間 1題材3年間一環美術教育カリキュラム ほか)
    第3章 「とがび」とは何だったのか?―生徒と関係者が語るとがび(なぜ、子どもたちに大事な絵画を貸したのですか?;とがびプロジェクトはなぜ地域を巻き込もうとしたのですか? ほか)
    第4章 「とがび」のその後へ―とがびから発展したプロジェクトと美術教育の未来(座談会2 「とがび」以降の美術教育はどうしたらいいのか?課題と未来…;「どがび」から発展したコトづくりプロジェクト「さくらび」 ほか)
    終章(増補) 未来をつくるアート/教育―主体的に社会的に自我形成を(アート/教育における自由の問題を考える;特別寄稿その1 教育における「自由」の問題をめぐって ほか)
    資料編

とがびアートプロジェクト―中学生が学校を美術館に変えた 新版増補 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:茂木 一司(編)/住中 浩史(編)/春原 史寛(編)/中平 紀子(編)/Nプロジェクト(編)
発行年月日:2021/08/30
ISBN-10:4798917303
ISBN-13:9784798917306
判型:A5
発売社名:東信堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:289ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 とがびアートプロジェクト―中学生が学校を美術館に変えた 新版増補 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!