ヴィジュアルを読みとく技術―グラフからアートまでを言語化する(ちくま新書) [新書]
    • ヴィジュアルを読みとく技術―グラフからアートまでを言語化する(ちくま新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003473994

ヴィジュアルを読みとく技術―グラフからアートまでを言語化する(ちくま新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヴィジュアルを読みとく技術―グラフからアートまでを言語化する(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ちょっとした子どもの絵、データをもとにしたグラフ、美術館に展示される数々のアート作品。世の中には、言葉以外の形で表現されているものが無数に存在する。しかし、それらから何を読み取り、言葉にすればよいかはあまり教わる機会がない。そこで、様々な実例を挙げながら、特徴の掴み方、解釈の方法、言語化する術、社会での論じ方を段階的に解説する。アートと思考と言語が結びつけば、新たな知の興奮が生まれてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 基礎編(ヴィジュアル情報の見方と語り方;ヴィジュアル・メディアの特徴は何か?;解釈という段階;グラフ・データの読み取り方;ヴィジュアルの見方―絵を解釈する)
    2 応用編(「カワイイ」絵は本当にカワイイだけか?―キース・ヘリング;ポルノとアートの境目―エデュアール・マネの挑発;同じ問題への違う解決―ブランクーシ『レダ』;社会背景を当てはめる―マーク・ロスコと色面構成;比較しつつ対立を乗り越える―藤田嗣治『アッツ島の玉砕』 ほか)
  • 出版社からのコメント

    グラフやアートなど、世の中には言葉を中心としない情報がたくさんある。それらを読み取り、言葉にするための方法を伝授する。
  • 内容紹介

    仕事で目にするグラフや美術館のアート作品など、視覚に訴えかけてくるものは多い。でも、それを読み取り、言葉にすることは難しい。そのための技法を伝授する。== ちょっとした子どもの絵、データをもとにしたグラフ、美術館に展示される数々のアート作品。世の中には、言葉以外の形で表現されているものが無数に存在する。しかし、それらから何を読み取り、言葉にすればよいかはあまり教わる機会がない。そこで、様々な実例を挙げながら、特徴の掴み方、解釈の方法、言語化する術、社会との論じ方を段階的に解説する。アートと思考と言語が結びつけば、新たな知の興奮が生まれてくる。
  • 著者について

    吉岡 友治 (ヨシオカ ユウジ)
    吉岡 友治(よしおか・ゆうじ):1954年宮城県仙台市生まれ。東京大学文学部社会学科卒、シカゴ大学人文学科修士課程修了、比較文学・演劇理論専攻。代々木ゼミナール講師を経て、現在、インターネット講座「VOCABOW 小論術」校長。ロースクール・MBA志望者などを対象に文章、論理の指導を行うほか、企業でもライティング指導を行っている。著書に『東大入試に学ぶロジカルライティング』(ちくま新書)、『だまされない〈議論力〉』(講談社現代新書)、『いい文章には型がある』(PHP新書)、『その言葉だと何も言っていないのと同じです!』(日本実業出版社)『「眼力」をつける読書術』(東洋経済新報社)など多数。著者HPhttp://www.vocabow.com/

ヴィジュアルを読みとく技術―グラフからアートまでを言語化する(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:吉岡 友治(著)
発行年月日:2021/10/10
ISBN-10:4480074279
ISBN-13:9784480074270
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ヴィジュアルを読みとく技術―グラフからアートまでを言語化する(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!