はじめての精神医学(ちくまプリマー新書) [新書]
    • はじめての精神医学(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003474031

はじめての精神医学(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての精神医学(ちくまプリマー新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    うつ病、統合失調症、認知症、パーソナリティ障害…さまざまな精神疾患の具体的な症状や治療法を解説。さらには「精神医学とは何なのか」、「精神医学に何ができるのか」までを問いなおす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 今の精神医学はどうなっているのか(こころの病気はひとつではない;自閉スペクトラム症、知的能力障害、注意欠如・多動症;統合失調症、双極性障害、うつ病;不安症、強迫症;心的外傷後ストレス障害(PTSD)、適応障害、解離性健忘、身体症状症 ほか)
    第2部 精神医学とはそもそも何なのか(精神医学とは対人援助である;精神医学の守備範囲「外」;精神医学の守備範囲を考える;病気と医療の関係;精神医学はどこを目指すべきか)
  • 出版社からのコメント

    うつ病、統合失調症、認知症、適応障害――様々な精神疾患を具体的に見渡し、さらには「そもそも精神医学とは何か」までを考える。
  • 内容紹介

    うつ病、統合失調症、認知症、パーソナリティ障害――さまざまな精神疾患の症状や治療法を広く見渡し、さらには「そもそも精神医学とは何か」までを考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村井 俊哉(ムライ トシヤ)
    1966年大阪府生まれ。京都大学大学院医学研究科修了。医学博士。専門は臨床精神医学一般、行動神経学、高次脳機能障害の臨床。マックス・プランク認知神経科学研究所、京都大学医学部附属病院助手などを経て、京都大学大学院医学研究科教授
  • 著者について

    村井 俊哉 (ムライ トシヤ)
    村井俊哉(むらい・としや)1966年大阪府生まれ。京都大学大学院医学研究科修了。医学博士。専門は臨床精神医学一般、行動神経学、高次脳機能障害の臨床。マックスプランク認知神経科学研究所、京都大学医学部附属病院助手などを経て、現在、京都大学大学院医学研究科教授。著書に『人の気持ちがわかる脳』(ちくま新書)、『精神医学の概念デバイス』(創元社)、『統合失調症』(岩波新書)など多数がある。

はじめての精神医学(ちくまプリマー新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:村井 俊哉(著)
発行年月日:2021/10/10
ISBN-10:4480684115
ISBN-13:9784480684110
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 はじめての精神医学(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!