小論文これだけ!模範解答 人文・情報・教育編―短大・推薦入試から難関校受験まで [単行本]
    • 小論文これだけ!模範解答 人文・情報・教育編―短大・推薦入試から難関校受験まで [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003474094

小論文これだけ!模範解答 人文・情報・教育編―短大・推薦入試から難関校受験まで [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2021/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小論文これだけ!模範解答 人文・情報・教育編―短大・推薦入試から難関校受験まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    樋口式小論文の決定版。そのまま使える「いい解答例」がとにかく満載!
  • 目次

    はじめに──人文・情報・教育系の、そのまま使える「模範解答例」と「悪い解答例」を紹介 

    第1部 「書き方」編 
     ①小論文のキホンのキ 
       1 小論文とはどんなもの? 
       2 小論文には「型」がある 
     ②小論文の「6つのルール」を知ろう!──実際に書く前に 
     ③知っておきたい! 人文・情報・教育系の小論文の特徴 
       1 人文・情報・教育系の小論文の特徴は? 各学部にふさわしい適性は? 
       2 人文・情報・教育系の小論文によく出る5つのテーマ 
       3 人文・情報・教育系の小論文に多い出題形式 
     ④課題文のつく問題の書き方 
       1 課題文を読み取る 
       2 問題提起を考える 
       3 課題文に賛成か反対かを考える 
     ⑤そのほかの形式の問題の書き方 
       1 グラフや表などの資料が出る問題 
       2 絵や写真などが出る問題の書き方 
       3 説明問題の書き方 
       4 要約問題の書き方 
       5 指導の仕方などを問う問題の書き方 

    第2部 「模範解答」編 
    1 文化 
    2 近代 
    3 哲学・思想 
    4 文学・芸術 
    5 大学・学問 
    6 コミュニケーション 
    7 情報・メディア 
    8 学校・教育 
    9 子ども 
    10 若者 
  • 出版社からのコメント

    シリーズ40万部!大人気の「模範解答編」に人文・情報・教育編が新登場! 文学部、教育学部、情報系の学部を志望する受験生必読!
  • 内容紹介

    ★累計40万部突破!受験生から圧倒的支持!
    ★今一番売れている「小論文の参考書」シリーズ!

    「いい解答例」を多数紹介!そのまま使える!
    「悪い解答例」もあるので、「自分で書くコツ」も身につく!

    人文・情報・教育系の学部・学科の志望者には、本当に超オススメ、全員必読の1冊!
    「この1冊」で差がつく! そのまま本番で使える!

    「こんな本が欲しかった!」
    受験生、待望の1冊。いよいよ新登場!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋口 裕一(ヒグチ ユウイチ)
    1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学名誉教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。著書多数

    大原 理志(オオハラ マサシ)
    白藍塾講師。1966年高知県生まれ。広島大学総合科学部卒業後、立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学
  • 著者について

    樋口 裕一 (ヒグチ ユウイチ)
    樋口 裕一(ヒグチ ユウイチ)
    作家、小論文専門塾「白藍塾」主宰、多摩大学名誉教授
    1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学名誉教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。
    著書に250万部のベストセラーになった『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)のほか、『小論文これだけ!』(東洋経済新報社)、『読むだけ小論文』(学研)、『ぶっつけ小論文』(文英堂)、『ホンモノの文章力』(集英社新書)、『人の心を動かす文章術』(草思社)、『音楽で人は輝く』(集英社新書)、『65歳 何もしない勇気』(幻冬舎)など多数。

    大原 理志 (オオハラ マサシ)
    大原 理志(オオハラ マサシ)
    白藍塾講師
    1966年高知県生まれ。広島大学総合科学部卒業後、立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。著書に『まるまる使える小論文必携』(桐原書店)、主な共著に『小論文これだけ!教育超基礎編』『小論文これだけ!教育深堀り編』『小論文これだけ!模範解答 超基礎編』(以上、東洋経済新報社)などがある。

小論文これだけ!模範解答 人文・情報・教育編―短大・推薦入試から難関校受験まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:樋口 裕一(著)/大原 理志(著)
発行年月日:2021/10/28
ISBN-10:4492047018
ISBN-13:9784492047019
判型:B6
発売社名:東洋経済新報社
対象:学参Ⅱ(高校)
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:19cm
横:12cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 小論文これだけ!模範解答 人文・情報・教育編―短大・推薦入試から難関校受験まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!