101の科学的根拠と92%の成功率からわかった 満腹食べても太らない体 [単行本]
    • 101の科学的根拠と92%の成功率からわかった 満腹食べても太らない体 [単行本]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
101の科学的根拠と92%の成功率からわかった 満腹食べても太らない体 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003474104

101の科学的根拠と92%の成功率からわかった 満腹食べても太らない体 [単行本]

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2021/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

101の科学的根拠と92%の成功率からわかった 満腹食べても太らない体 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デブ脳がリセットされ、一生やせ型キープ!生理学×栄養学×心理学で裏付け!肥満の原因は自律神経とホルモンの乱れだった!食べ方、順番、食べ合わせを見直すだけで、“二度と体重を気にしない自分”に生まれ変わる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 余計な食欲が勝手に消える「食欲コントロール法」とは?(人は本来、太らないようにできている;従来のダイエット法ではリバウンドするのは当然 ほか)
    第1章 栄養―栄養バランスさえ満たせば、量を減らさなくても太らない(やせたいならご飯を茶碗1杯は食べよ;玄米で卵かけご飯にする ほか)
    第2章 心理―食べたいものを食べて心を満たすほうが太らない(ケーキを食べたければ夕食の3~5時間前に食べなさい;太らない「焼肉食べ放題」の極意 ほか)
    第3章 習慣―+1%の習慣で、二度と太らない体をつくる(昼食後に1杯のコーヒー;朝のはちみつが食べ過ぎを防ぐ ほか)
    補章 脳―脳をだませば、量を減らさなくても太らない(あなたは「やせ脳」を手にした。さて、どうする?;お椀はワンサイズ小さいものを使う ほか)
  • 出版社からのコメント

    食欲が自然と消えて、一生太らない!
  • 内容紹介

    肥満の本当の原因は、「脳の暴走」だった!

    生理学×栄養学×心理学で裏付け!
    食べ方、順番、食べ合わせを見直すだけで、
    「デブ脳」がリセットされ、"二度と体重を気にしない自分"に生まれ変わる!

    ************************

    糖質制限、カロリー制限、野菜だけダイエット、ファスティング、一日2食以下、激しい運動……。

    どれも「一時的には」やせたけど、結局、リバウンドしてしまったあなたへ。

    従来のダイエット法では、やせるために以下のどちらか2つのアプローチを取るのではないでしょうか。

    ・食べる量を減らす(摂取量を減らす)
    ・運動をする(消費量を増やす)

    しかし、これが実は人体のメカニズムから考えて間違ったアプローチなのです。

    人が食べ過ぎてしまったり、代謝が悪くなって太りやすくなる本当の原因は「脳」にあります。

    この根本の原因である「脳」にアプローチせず、表面的に摂取量を減らす、
    あるいは消費量を増やすアプローチはいわば対症療法にすぎません。

    人の脳には本来、食欲と体重が上がり過ぎないように、自動調整してくれるホメオスタシスという機能があります。

    「食べる量を減らしても、運動量を増やしても、すぐリバウンドしてしまう」という人は、
    この脳のホメオスタシスが機能不全を起こしているのです。

    そして、生理学、栄養学、心理学の観点から、この「ホメオスタシス」を正常に機能させるのが、
    本書のメソッド「食欲コントロール法」です。

    「食欲コントロール法」では、食べる量は変えません。
    なぜなら、食べる量を減らすような無理なダイエットは、「ホメオスタシス」に悪影響を与えるからです。

    そうではなく、むしろ「ホメオスタシス」は、
    食べるものの質や食べ方にほんの少しの工夫をするだけで、正常に働き出します。

    「デブ脳」が、本来あるべき「やせ脳」に戻るだけで、ただやせるだけでなく、「ずっとやせた状態でい続けられる」。

    いますぐ「食欲コントロール法」を始めて、二度と太らない体を手に入れてください。

    ●本書の主な内容
    ・人は本来、太らないようできている
    ・脳のホメオスタシスが肥満の原因
    ・糖質と肥満は関係ない
    ・毎日ワインを飲んで太らない法
    ・シナモンの香りでリラックス
    ・寝る前一杯のはちみつで熟睡
    ・最初に食べるべきは野菜より白米
    ・甘い物は1日1回食べたほうがいい
    ・「20:20:60」の黄金バランス
    ・卵かけご飯が最強にやせる理由
    ・糖質制限は太る
    ・夕食前の5分の休憩が暴食を防ぐ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    富永 康太(トミナガ コウタ)
    食欲コントロールダイエット協会代表理事。西日本リハビリテーション学院卒業後、理学療法士として、広島市内のクリニック、熊本の医療法人フォーチュンなかがわ整形などに勤務。生理学や解剖学など医学的知見を用いて、延べ3万人の患者の治療に携わる。その中で、対症療法的でなく「体に元々備わっている機能を正常に戻す」理学療法士の根本的治療の知見が、体重コントロールにも通ずることを実感し、ダイエットについて学び始める。2016年5月に体質改善サロンとして「Leaf」開業。2019年「一般社団法人食欲コントロールダイエット協会」設立。現在はサロンだけでなく、電話相談やオンラインダイエットなども行っている。オンラインサロンでは年間200人を超える人を指導。SNSでも積極的にダイエットに関する情報を日々発信している
  • 著者について

    富永康太 (トミナガコウタ)
    富永康太(とみなが・こうた)
    食欲コントロールダイエット協会代表理事。
    西日本リハビリテーション学院卒業後、理学療法士として、広島市内のクリニック、熊本の医療法人フォーチュンなかがわ整形などに勤務。生理学や解剖学など医学的知見を用いて、延べ3万人の患者の治療に携わる。
    その中で、対症療法的でなく「体に元々備わっている機能を正常に戻す」理学療法士の根本的治療の知見が、体重コントロールにも通ずることを実感し、ダイエットについて学び始める。2016年5月に体質改善サロンとして「Leaf」開業。
    2019年「一般社団法人 食欲コントロールダイエット協会」設立。
    現在はサロンだけでなく、電話相談やオンラインダイエットなども行っている。
    オンラインサロンでは、ダイエットによって過食や拒食といった摂食障害に陥ってしまった人から、何十年もダイエットを失敗し続けている人など年間200人を超える人を指導。

101の科学的根拠と92%の成功率からわかった 満腹食べても太らない体 の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:富永 康太(著)
発行年月日:2021/11/12
ISBN-10:4815612307
ISBN-13:9784815612306
判型:B6
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:19cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 101の科学的根拠と92%の成功率からわかった 満腹食べても太らない体 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!