アジアの博物館と人材教育―東南アジアと日中韓の現状と展望 [単行本]
    • アジアの博物館と人材教育―東南アジアと日中韓の現状と展望 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003474129

アジアの博物館と人材教育―東南アジアと日中韓の現状と展望 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2022/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジアの博物館と人材教育―東南アジアと日中韓の現状と展望 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アジアで求められる博物館の専門人材とは?ベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、西南中国、そして、中国、韓国における博物館事情ととともに、専門人材の資格制度や高等教育機関における博物館学のカリキュラム等を取り上げ、現状と展望を示す。
  • 目次

    ※目次中の一部が表示上の制約により不正確なものとなっております。あらかじめご了承下さい。

    1 近代的博物館成立と東南アジア―植民地支配の影響と人材教育の果たす役割―(平野 裕子)
    2 ベトナムの博物館と博物館学教育(菊池 百里子・菊池 誠一)
    3 ラオスの博物館序説―博物館人類学的視座からの考察―(小田島 理絵)
    4 カンボジアの博物館と専門人材育成 (丸井 雅子)
    5 タイの博物館と学芸員―国立博物館の学芸員制度と大学における人材育成―(白石 華子)
    6 中国雲南省における民族文化の保護と博物館学―2000年代初頭の西双版納〓(にんべんに秦)族自治州の非物質文化遺産を事例として―(德澤 啓一)
    7 中華人民共和国の博物館と専門人材教育(中島金太郎)
    8 大韓民国における博物館教育と専門人材養成の現状(三阪 一徳・金 想民)
    9 日本における学芸員のキャリア形成の現状と課題(德澤 啓一)
  • 内容紹介

    東南アジアや中国、 韓国、日本における博物館の状況と専門人材の資格制度や高等教育機関における博物館学のカリキュラム等を紹介し、その現状と展望をレポートする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山形 眞理子(ヤマガタ マリコ)
    立教大学学校・社会教育講座学芸員課程特任教授。岡山理科大学経営学部経営学科教授を経て現職。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(考古学専攻)単位取得退学。博士(文学)。専門:東南アジア考古学・博物館学

    徳澤 啓一(トクサワ ケイイチ)
    岡山理科大学教育推進機構学芸員教育センター教授。岡山理科大学経営学部経営学科教授を経て現職。國學院大學大学院文学研究科史学専攻博士課程満期修了退学。専門:博物館学・考古民族学
  • 著者について

    山形眞理子 (ヤマガタマリコ)
    立教大学 学校・社会教育講座 学芸員課程 特任教授
    岡山理科大学 経営学部経営学科 教授を経て現職
    東京大学大学院人文科学研究科博士課程(考古学専攻)単位取得退学 博士(文学)
    東南アジア考古学、博物館学
    ◉主な著書
    「遺跡の保護とその活用」『新博物館園論』同成社、2019
    "The development of regional centres in Champa, viewed from recent archaeological advances in central Vietnam." Champa: Territories and Networks of a Southeast Asian Kingdom. École française d'Extrême-Orient, 2019
    The Ancient Citadel of Tra Kieu in Central Vietnam: The Site and the Pottery. Kanazawa Cultural Resource Studies 14. 2014(編著)

    徳澤啓一 (トクサワケイイチ)
    岡山理科大学 教育推進機構学芸員教育センター 教授
    岡山理科大学 経営学部経営学科 教授を経て現職
    國學院大學大学院文学研究科史学専攻博士課程満期修了退学
    博物館学、考古民族学
    ◉主な著書
    「ミャンマー南部からタイ中央平原にかけてのモン窯業の展開と変容:タイ・ノンタブリーの土器製作及び焼き締め陶器製作を中心として」『中近世陶磁器の考古学』第15巻、雄山閣、2021
    「モン窯業の変遷と地域博物館群の成立」『21世紀の博物館学・考古学』雄山閣、2021
    『新博物館園論』(共編著)同成社、2019
    「技術と土器の拡散」『やきもの』近代文藝社、2018(分担執筆)

アジアの博物館と人材教育―東南アジアと日中韓の現状と展望 の商品スペック

発行年月日 2022/03/25
ISBN-10 4639027788
ISBN-13 9784639027782
ページ数 201ページ
21cm
発売社名 雄山閣
判型 A5
NDCコード 069.022
Cコード 0030
対象 一般
発行形態 単行本
他の竹内書店新社の書籍を探す
内容 社会科学総記
分類 社会科学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード T506
発売情報解禁日 2021/08/25
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 雄山閣
著者名 山形 眞理子
徳澤啓一

    竹内書店新社 アジアの博物館と人材教育―東南アジアと日中韓の現状と展望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!