神道文化論考集成(坤) [単行本]
    • 神道文化論考集成(坤) [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003474526

神道文化論考集成(坤) [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エピック
販売開始日: 2021/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神道文化論考集成(坤) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この国に生まれ、この国に生きて、果たす宗教者としての役割。神社本庁長老、六十年余に亙る思索と研究の成果を集成。
  • 目次

    神道文化論考集成(坤)目 次
    発刊の辞  7
    発刊の辞  14
    第五章 熊野信仰の展開
    熊野信仰の展開  17
    那智火祭考  69 

    第六章 神葬祭をめぐる諸問題
    神葬祭復興運動の一問題  89 
    津和野藩に於ける神葬祭問題とその展開  161 
    現代に於ける神葬祭と服忌をめぐる諸問題  193
    神道葬祭儀礼に於ける修祓の問題  233

    第七章 即位礼、大嘗祭の諸相
    絵図に見る即位式・大嘗祭の諸問題  255 
    光格天皇御即位式絵図を巡って  287
    明治・大嘗祭と福羽美静  309
    光格天皇御即位式絵図を巡って  345
    古儀を復興し近代天皇の起点に  367

    第八章 国際交流と国際宗教都市神戸
    カナダに躍る  379
    世界宗教者平和会議に参加して  407
    ルーベンの石畳  415
    神戸宗教論  441
    多宗教都市・神戸のまつり  463

    第九章 ふるさと神戸・兵庫と震災復興
    與謝野晶子と芦屋  485
    阪神大震災と神社建築の復興  503
    阪神淡路大震災と生田神社社殿復興を詠める歌  509
    東日本大震災と私たち  513
    皇室と神戸  535
    令和の新春を迎えて  541

    表彰・栄誉の記録  551
    加藤隆久著作一覧  554
    後書き  558
  • 出版社からのコメント

    神道の教学や信仰・祭祀等に関する専門書。上下二巻一千二百ページにおよぶ大冊。
  • 内容紹介

    生田神社の加藤隆久名誉宮司(神社本庁長老)が、米寿を記念し『神道文化論考集成』を発刊する運びとなりました。この事業を円滑に進めるため、生田神社では社務所内に「『神道文化論考集成』刊行委員会」を設置し、各論文の校正は固より、章立てとその構成の検討、添付史料・図版・写真の確認・修正など全体の調整を行い、上下二巻一千二百ページにおよぶ大冊を仕上げることができました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 〓久(カトウ タカヒサ)
    昭和9年、岡山県生まれ。甲南大学文理学部卒業後、國學院大學大学院文学研究科神道学専攻修士課程を修了。生田神社に奉職し、神職の傍ら國學院大學、甲南大学、神戸女子大学等で教鞭を執る。昭和59年、神戸女子大学教授に就任、同61年には「神道津和野教学の研究」により文学博士の学位を取得。同年より生田神社の宮司を務め、平成7年には阪神淡路大震災で神社が大きな被害を受けたが、約一年半後に復興を果たす。平成22年、神社本庁より長老の称号を授かる。現在、生田神社名誉宮司、神戸女子大学名誉教授
  • 著者について

    加藤 隆久 (カトウ タカヒサ)
    加藤隆久(かとう たかひさ)
     昭和九年、岡山県生まれ。甲南大学文理学部卒業後、國學院大學大学院文学研究科神道学専攻修士課程を修了。生田神社に奉職し、神職の傍ら國學院大學、甲南大学、神戸女子大学等で教鞭を執る。
     昭和五十九年、神戸女子大学教授に就任、同六十一年には「神道津和野教学の研究」により文学博士の学位を取得。同年より生田神社の宮司を務め、平成十七年には阪神淡路大震災で神社が大きな被害を受けたが、約一年半後に復興を果たす。
     平成二十二年、神社本庁より長老の称号を授かる。現在、生田神社名誉宮司、神戸女子大学名誉教授。

    主な著書・編著書
    (著書)
    『神社の史的研究』『神道津和野教学の研究』『岡熊臣集』『神道文化研究の諸相』『生田神社』『よみがえりの社と祭りのこころ』『生田の杜とミナト神戸の事始め』『生田の森―神と人との出会い』『歌集 とつくにの旅』『神と人との出会い―わが心の自叙伝』
    (編著書)
    『神葬祭大事典』『熊野三山信仰事典』『現代諸祭大宝典』『祝詞用語用例辞典』

    ほか多数

神道文化論考集成(坤) [単行本] の商品スペック

発行年月日 2021/08/28
ISBN-10 4899852169
ISBN-13 9784899852162
ページ数 577ページ
21cm
15cm
発売社名 エピック ※発売地:神戸
判型 A5
Cコード 3014
対象 専門
発行形態 単行本
内容 宗教
他のエピックの書籍を探す
分類 人文科学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード P430
発売情報解禁日 2021/08/26
書籍ジャンル 哲学・宗教
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 4cm
重量 970g
出版社名 『神道文化論考集成』刊行会
著者名 加藤 隆久

    エピック 神道文化論考集成(坤) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!