アンコール王朝興亡史(NHK BOOKS) [全集叢書]
    • アンコール王朝興亡史(NHK BOOKS) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アンコール王朝興亡史(NHK BOOKS) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003474741

アンコール王朝興亡史(NHK BOOKS) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2021/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アンコール王朝興亡史(NHK BOOKS) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界的なアンコール学研究者の六〇年近い研究の総決算。往時の人々の六〇〇年に及ぶ叡智と最先端技術の結晶である世界遺産アンコール。前にすると膨大な石造伽藍に圧倒される。クメールの人々は、これだけの建造物をどうやって造ったのか、労働力を支えた経済力は何によって賄われていたのだろうか、造営した二六代の王たちは何を考え、どのように生きたのか。碑文、発掘成果、最新測量技術などを駆使した研究成果を踏まえ、アジア世界へとつながっていた王道の踏破、周辺五大都城調査、世界的な大発見二八〇体の仏像の発掘などを通して、王たちの興亡の歴史を振り返る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アンコール遺跡とは何か―巨大な建寺エネルギーに圧倒される
    第2章 群雄割拠をまとめた若い王―前アンコール時代末期からジャヤヴァルマン三世まで
    第3章 アンコール王朝を造営した炯眼の王
    第4章 最初の大都城ヤショダラプラ
    第5章 アンコールへの再遷都を行なった王
    第6章 最初の建寺王―忠誠を誓った査察官たち
    第7章 スールヤヴァルマン二世の大いなる野望
    第8章 偉大な建寺王ジャヤヴァルマン七世
    第9章 浮彫りに描出されたアンコール都城の人々
    第10章 すべての道はアンコールへ―ヒトとモノが動いた王道
    第11章 世紀の大発見、二八〇体の仏像発掘―歴史は塗り替えられた
  • 出版社からのコメント

    なぜ密林に大石造伽藍の立ち並ぶ古代遺跡が作られたのか、繫栄を支えたエネルギーは何か。碑文、発掘成果から26代の王朝史を繙く
  • 内容紹介

    密林に栄えた古代都市。その繁栄を支えたエネルギーは何か。碑文、発掘成果から迫る

    アンコール王朝は、9世紀に密林を切り拓き、その大扇状地に26代続くクメール人による王朝であった。歴代の王は、バライと呼ばれる灌漑用環濠、王都、寺院の3点セットを建設。高さ65メートルの尖塔をもつアンコールワットはじめ巨大伽藍を建設。寺院は王朝の宗教が変わるたびにシヴァ神、ヴィシュヌ神、仏教の偶像が挿げ替えられ、大規模な偶像破壊もあった。著者の率いる調査団が地下に埋納された大量の仏像を発掘し、世界に衝撃をもって報じられた。その後も、アンコール王朝史を書き換えるような調査が続けられている。各地に残された碑文の解析や新発見史料の解説を加筆し、アンコール王朝の興亡史を通観する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石澤 良昭(イシザワ ヨシアキ)
    1961年上智大学外国語学部卒。文学博士(中央大学)。専攻は東南アジア史(特にアンコール王朝時代の古クメール語碑刻学)。現在、上智大学教授、上智大学アジア人材養成研究センター所長、上智大学アンコール遺跡国際調査団団長。第13代上智大学学長(2005‐2011)。2003年「国際交流基金賞」受賞、「ラモン・マグサイサイ賞」受賞。2018年「モニサラポン勲章」受章。2020年王立プノンペン大学より「名誉博士号」を授与された
  • 著者について

    石澤 良昭 (イシザワ ヨシアキ)
    上智大学教授/上智大学アジア人材養成研究センター所長/カンボジア王立プノンペン大学名誉博士。
    上智大学外国語学部卒業。専門は東南アジア史、特にアンコール時代の碑刻文研究。1980年内戦中のアンコール遺跡破壊調査。遺跡を守るカンボジア人保存官の養成中に、2001年にバンテアイ・クデイで考古学研修中に仏像274体を地中から発掘。学説を塗り替える大発見。2007年にアンコールワット西参道(第1工区)を完成。第13代上智大学学長(2005~2011年)。上智大学アンコール遺跡国際調査団の団長。文化庁文化審議会会長も務めた。2017年にラモン・マグサイサイ賞受賞。

アンコール王朝興亡史(NHK BOOKS) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:石澤 良昭(著)
発行年月日:2021/10/25
ISBN-10:4140912715
ISBN-13:9784140912713
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:19cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 アンコール王朝興亡史(NHK BOOKS) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!