DVD 超肩甲骨はがし [磁性媒体など]
    • DVD 超肩甲骨はがし [磁性媒体など]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003474792

DVD 超肩甲骨はがし [磁性媒体など]

楠哲郎(監修)
価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2021/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

DVD 超肩甲骨はがし [磁性媒体など] の 商品概要

  • 目次

    CONTENTS

    ■肩甲骨の重要性
    【上腕と肩甲骨の関係】
    【上部体幹と肩甲骨の関係】
    ■肩甲骨の解剖学
    【肩甲骨は浮いている?】
    【肩甲骨に付着する筋肉】
    【動きの制限(筋肉の硬さ)の問題】
    【自分では認識しにくい】
    【リハビリの臨床では】
    ■肩甲骨はがしの流れ…3つのステップの目的
    【基本施術肢位は側臥位】
    【肩甲骨はがしの最大の秘訣】
    【STEP1…はがす前の準備(肩甲骨に付着する筋肉を緩める)】
    【STEP2…肩甲骨はがし(外側縁はがし、内側縁はがし、上角はがし)】
    【STEP3…仕上げ(肩甲骨の可動性アップ)】
    【肩甲骨はがしの注意点】
    ■STEP1…はがす前の準備
    【肩甲骨の状態チェック】
    ○肩甲骨前側の筋肉ほぐし
    【小胸筋の押圧】
    【小胸筋関連筋肉のストレッチ】
    ○肩甲骨後ろ側の筋肉ほぐし
    ○胸椎の可動性アップ
    ■STEP2…肩甲骨はがし
    ○外側縁はがし
    【外側縁に母指を入れる】
    【肩甲骨を両手で把持】
    【外側縁を母指ではがす】
    ○内側縁はがし
    【上角はがし】
    ■STEP3…仕上げ
    【肩甲骨の可動性アップ】
    【力を上手く抜けない場合…力を抜く学習の方法】
    【胸椎の可動性アップ】
    【肩甲骨の状態チェック】
    ■別法①…腹臥位での肩甲骨はがし
    【この施術のメリット/デメリット】
    ○施術の説明
    【肩甲骨周りをほぐす】
    【外側縁をはがす】
    【内側縁をはがす】
    【上角をはがす】
    【回旋の動きを入れる】
    ■別法②…半腹臥位での肩甲骨はがし
    【この施術のメリット/デメリット】
    ○施術の説明
  • 内容紹介

    肩こり・猫背・五十肩の多くの人は
    肩甲骨の動きが悪い。


    「肩の痛みや動きに制限がある方は
    大抵の場合、肩甲骨の動きが悪くなっています」(楠哲郎先生)

    ・デスクワーク、スマホなどの【長時間の前屈み姿勢】
    ・スポーツ等で【特定の動きを継続的に行う】

    などの【肩甲骨に付着する筋肉が硬くなる】ことによる【肩甲骨の動きの制限】。

    そこで【肩甲骨はがし】を行うことがあるのですが

    「ガチガチな肩甲骨に指さえ入れられなかった」
    「上手くいかず、かなり時間が掛かってしまった」

    という苦い経験を持つ施術家の方もいると聞きます。

    このDVDは、そんな先生方に是非、観ていただきたい、楠先生考案の画期的テクニックを収録しました。

    最大の秘訣は剥がす前に【肩甲骨に付着する筋肉を緩める】こと(ステップ1)。

    ここから【外側縁→内側縁→上角】という流れで
    ガチガチにへばりついた肩甲骨でも、しっかりと剥がしていきます(ステップ)。

    さらに仕上げとして、各方向に動きを加え【肩甲骨の可動性アップ】を行います(ステップ3)。

    この方法であれば、短時間でも、驚くくらいに肩甲骨が剥がれ、動きが良くなります。
    また、手順がしっかりしているので、どんなにガチガチであっても、回数を増やせば、確実に剥がせます。

    著書『誰でもできるプロ級の肩甲骨はがし』がベストセラーとなった
    楠先生の待望のプロ向けテクニック。

    各種の先生方はもちろん、肩甲骨はがしに興味を持つ一般の方にも
    自信を持ってオススメできる、超実践的な施術指導DVDです。


    CONTENTS

    ■肩甲骨の重要性
    【上腕と肩甲骨の関係】
    【上部体幹と肩甲骨の関係】
    ■肩甲骨の解剖学
    【肩甲骨は浮いている?】
    【肩甲骨に付着する筋肉】
    【動きの制限(筋肉の硬さ)の問題】
    【自分では認識しにくい】
    【リハビリの臨床では】
    ■肩甲骨はがしの流れ…3つのステップの目的
    【基本施術肢位は側臥位】
    【肩甲骨はがしの最大の秘訣】
    【STEP1…はがす前の準備(肩甲骨に付着する筋肉を緩める)】
    【STEP2…肩甲骨はがし(外側縁はがし、内側縁はがし、上角はがし)】
    【STEP3…仕上げ(肩甲骨の可動性アップ)】
    【肩甲骨はがしの注意点】
    ■STEP1…はがす前の準備
    【肩甲骨の状態チェック】
    ○肩甲骨前側の筋肉ほぐし
    【小胸筋の押圧】
    【小胸筋関連筋肉のストレッチ】
    ○肩甲骨後ろ側の筋肉ほぐし
    ○胸椎の可動性アップ
    ■STEP2…肩甲骨はがし
    ○外側縁はがし
    【外側縁に母指を入れる】
    【肩甲骨を両手で把持】
    【外側縁を母指ではがす】
    ○内側縁はがし
    【上角はがし】
    ■STEP3…仕上げ
    【肩甲骨の可動性アップ】
    【力を上手く抜けない場合…力を抜く学習の方法】
    【胸椎の可動性アップ】
    【肩甲骨の状態チェック】
    ■別法①…腹臥位での肩甲骨はがし
    【この施術のメリット/デメリット】
    …他
  • 著者について

    楠哲郎 (クスノキテツロウ)
    楠 哲郎
    作業療法士/整体院あんか院長
    '85年生、愛媛県在住。リハビリ専門病院で11年勤務。「患者さんを手術前に何とかしたい」という想いの元、'18年に独立開業。「身体の不調で悩む全国の人たちを一人でも多く救う」をモットーに日々研鑽に励み、述べ1万5千人以上を施術している。著書『誰でもできるプロ級の肩甲骨はがし』『フォームローラーで筋膜リリース』等、多数。

DVD 超肩甲骨はがし [磁性媒体など] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビーエービージャパン
著者名:楠哲郎(監修)
発行年月日:2021/09
ISBN-10:4814204191
ISBN-13:9784814204199
判型:B6
発売社名:BABジャパン
対象:実用
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:45ページ
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン DVD 超肩甲骨はがし [磁性媒体など] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!