6つの物語でたどるビッグバンから地球外生命まで―現代天文学の到達点を語る [単行本]
    • 6つの物語でたどるビッグバンから地球外生命まで―現代天文学の到達点を語る [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
6つの物語でたどるビッグバンから地球外生命まで―現代天文学の到達点を語る [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003474843

6つの物語でたどるビッグバンから地球外生命まで―現代天文学の到達点を語る [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2021/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

6つの物語でたどるビッグバンから地球外生命まで―現代天文学の到達点を語る の 商品概要

  • 目次

    第1章 宇宙の起源(エドワード・L・ライト)
    はじめに
    宇宙の膨張
    宇宙背景放射
    軽元素の存在比
    宇宙の地平線
    音響スケール
    現代の研究
    結論

    第2章 銀河の起源とその進化 (アラン・ドレスラー)
    はじめに
    銀河とは何か
    銀河の形態
    銀河を構成する星の年齢
    銀河の形態の起源を目撃する
    銀河と巨大ブラックホール
    銀河はどのように生まれたのか──基礎過程
    銀河の星生成史
    銀河進化の研究の最前線

    第3章 元素の起源とその進化 (バージニア・トリンブル)
    はじめに
    歴史的な概観
    ビッグバン元素合成
    星の中での元素合成
    完結にむけたいくつかの補足
    銀河の化学進化
    簡単なモデルとG 型矮星問題
    ハビタブル惑星と将来

    第4章 星の爆発と中性子星およびブラックホール (アレクセイ・フィリペンコ)
    はじめに
    星の爆発──天空の花火
    超新星の見つけ方
    超新星の分類
    超新星1987A── 天からの贈り物
    理論の検証
    ガンマ線バースト
    宇宙膨張の歴史を描き出す
    中性子星
    ブラックホール
    結論

    第5章 恒星と惑星の起源(フレッド・アダムス)
    はじめに
    分子雲中での星形成
    分子雲──星の誕生の場
    星周円盤と前主系列星
    惑星の形成
    まとめと議論

    第6章 宇宙における生命の起源と進化 (クリストファー・P・マッケイ)
    はじめに
    地球上の生命
    地球外生命の探査
    太陽系外惑星
    宇宙における複雑な生命体と技術
    生命体だ,ジム,だが未知のものだ

    用語解説
  • 出版社からのコメント

    宇宙の起源と進化の最新の話題を、最もふさわしい著者6人が、いきいきと語る。豊富な訳注で、その魅力を余すところなく伝える。
  • 内容紹介

    村山斉氏(東京大学特別教授・カリフォルニア大学バークレー校教授)推薦!
    「宇宙入門のホームラン」
    こんな一冊が欲しかった。世界的専門家によるわかりやすい解説と岡村先生の名訳。
    豊富な用語集もありがたい。この一冊でうんちくに事欠かない。超おすすめ!

    ●本書の特長
    1.最新の天文学を知る
    現代天文学のすべての分野において、2020年時点での到達点が1冊にまとめられている数少ない本です。
    2.世界的専門家が語る
    最もふさわしい著者6人が、6つの物語を通していきいきと語るような口調で、宇宙の神秘を解き明かしていきます。
    3.すっと頭に入る工夫
    日本語訳にあたって、オリジナルにはない二つの工夫をしています。その一つは、天文についてよく知らない、くわしくない、といった方にも、すっと頭に入るような訳者による多くの注を付けたことです。この注も、訳者の岡村定矩氏(東京大学名誉教授)が執筆しています。
    4.天文学を知る用語集
    工夫の二つ目は、オリジナルにあった「用語集」を大幅に拡充し、小さな「天文学の用語辞典」にしたことです。この巻末の用語集だけで、天文学のうんちくに事欠きません。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マルカン,マシュー(マルカン,マシュー/Malkan,Matthew)
    カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)物理学・天文学特別教授。1977年ハーバード大学を卒業後、’83年カリフォルニア工科大学で博士号を取得。アリゾナ大学でポスドク研究員を務めた後UCLA准教授、’92年教授。’21年アメリカ国家科学会議メンバー

    ザッカーマン,ベンジャミン(ザッカーマン,ベンジャミン/Zuckerman,Benjamin)
    カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)物理学・天文学科教授。ニューヨーク市生まれ。1963年マサチューセッツ工科大学(MIT)を卒業。’68年ハーバード大学で博士号を取得。その後メリーランド大学を経てUCLAへ

    岡村 定矩(オカムラ サダノリ)
    東京大学名誉教授。日本天文学会名誉会員。1948年山口県豊浦郡(現下関市)豊浦町生れ。’70年東京大学理学部天文学科卒業、同年大学院理学系研究科天文学専攻入学。理学博士。’91年東京大学理学部天文学科教授、その後、理学系研究科長・理学部長、理事・副学長、国際高等研究所長、法政大学理工学部創生科学科教授を経て、2018年4月より東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)チェアマン補佐、現在はエグゼクティブ・ディレクター。日本学術会議連携会員(第3部)(’05-’20)、日本天文学会理事長(’11-’12)。国際天文学連合「銀河と宇宙」部会長(’06-’09)および日本代表(’11-’17)
  • 著者について

    マシュー・マルカン (マシュー マルカン)
    カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)物理学・天文学特別教授

    ベンジャミン・ザッカーマン (ベンジャミン ザッカーマン)
    カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)物理学・天文学科教授

    岡村定矩 (オカムラ サダノリ)
    東京大学名誉教授

6つの物語でたどるビッグバンから地球外生命まで―現代天文学の到達点を語る の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:マシュー マルカン(編)/ベンジャミン ザッカーマン(編)/岡村 定矩(訳)
発行年月日:2021/10/20
ISBN-10:4535789355
ISBN-13:9784535789357
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:350ページ
縦:21cm
その他:原著第2版 原書名: Origin and Evolution of the Universe-From Big Bang to Exobiology,Second edition〈Malkan,Matthew;Zuckerman,Benjamin〉
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 6つの物語でたどるビッグバンから地球外生命まで―現代天文学の到達点を語る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!