生きるということ―金承鈺作品集 [単行本]
    • 生きるということ―金承鈺作品集 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
生きるということ―金承鈺作品集 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003475655

生きるということ―金承鈺作品集 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三一書房
販売開始日: 2021/10/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生きるということ―金承鈺作品集 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 1960年代
     正直者たちの月(1963年)
     クリスマス・プレゼント(1965年)
     手術(1965年)
     指に目がついた女(1966年)
     暮らしを楽しむ心(1967年)
     夕食(1967年)

    Ⅱ 1970年代
     ウンマ物語(1970年)
     天日と埃の遊び場(1970年)
     D・π・9記者のある日(1970年)
     水族館(1972年)
     妻の体(1973年)
     危険な年齢(1975年)
     愛が再び出会う場所(1975年)

    Ⅲ 1980年代~
     真夜中の小さな風景(1980年)
     生きるということ(1980年)
     スギの烏(1980年)
     ある結婚の条件(1980年)
     日の光(1980年)
     キム・スマン氏が身代をつぶした来歴(1981年)
     偽物と本物(2014年)

    Ⅳ エッセー
     私が会った神様(2004年)

    解説 キム・ハクチャン

    訳者あとがき 青柳優子
  • 内容紹介

    金承鈺の小説は、韓国文学の伝説になってしまった。
    1960年4月19日の事件が、2017年キャンドル革命の精神的支柱になったように、金承鈺が火を点けた感受性の革命は韓国短編小説の礎石になったのだ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キム スンオク(キム スンオク)
    4・19世代(ハングル世代)作家と呼ばれ、1960年代の韓国文学を代表する作家。1941年、大阪に生まれ、1945年帰国。1962年、文壇にデビュー。1965年、「ソウル1964年冬」で東仁文学賞を受賞。1977年、「ソウルの月光0章」で李箱文学賞受賞

    青柳 優子(アオヤギ ユウコ)
    翻訳家。1997年、崔元植『韓国の民族文学論』で第32回日本翻訳家協会翻訳出版文化賞受賞。2005年、黄皙暎『懐かしの庭』で第7回韓国文学翻訳院翻訳大賞を受賞
  • 著者について

    金 承鈺 (キム スンオク)
    4・19 世代(ハングル世代)作家と呼ばれ、1960 年代の韓国文学を代表する作家。
    1941 年、大阪に生まれ、1945 年帰国。1962 年、文壇にデビュー。1965 年、「ソウル1964 年冬」で東仁文学賞を受賞。1977 年、「ソウルの月光0章」で李箱文学賞受賞。
    『ソウル1964 年冬』(創文社、1966)、『危険な顔』(知識産業社、1977)、『霧津紀行』世界文学全集149(民音社、1980)、『金承鈺小説全集(全5巻)』(文学トンネ、1995)など。【邦訳】 古山高麗雄編「ソウル1964年冬」『韓国現代文学13 人集』(新潮社、1981)、安
    宇植訳「秋の死」『韓国現代短編小説』(新潮社、1985)、 長璋吉訳「霧津紀行」『韓国短編小説選』(岩波書店、1988)、青柳優子訳『ソウル1964 年 冬 ―金承鈺短編集』(三一書房、2015)

    青柳 優子 (アオヤギ ユウコ)
    1997 年、崔元植『韓国の民族文学論』で第32 回日本翻訳家協会翻訳出版文化賞受賞。
    2005 年、黄晳暎『懐かしの庭』で第7 回韓国文学翻訳院翻訳大賞を受賞。
    著書に『韓国女性文学研究Ⅰ』(御茶の水書房、1997)、編訳著書に『朝鮮文学の知性・金起林』(新幹社、2009)、訳書に 黄晳暎『 パリデギ』(岩波書店、2008)、白石『白石詩集』(岩波書店、2012)、『ソウル1964 年 冬 ―金承鈺短編集』(三一書房、2015)など。

生きるということ―金承鈺作品集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三一書房
著者名:キム スンオク(著)/青柳 優子(訳)
発行年月日:2021/09/28
ISBN-10:4380210049
ISBN-13:9784380210044
判型:B6
発売社名:三一書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:300g
他の三一書房の書籍を探す

    三一書房 生きるということ―金承鈺作品集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!