学問としてのダンスの歴史的変容―ウィスコンシン大学マディソン校のダンスの一〇〇年 [単行本]
    • 学問としてのダンスの歴史的変容―ウィスコンシン大学マディソン校のダンスの一〇〇年 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003475692

学問としてのダンスの歴史的変容―ウィスコンシン大学マディソン校のダンスの一〇〇年 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2021/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学問としてのダンスの歴史的変容―ウィスコンシン大学マディソン校のダンスの一〇〇年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇世紀のアメリカの高等教育におけるダンスを取り巻く動向を、世界初のダンス専攻を設立したウィスコンシン大学マディソン校の事例から検証。身体教育と芸術の二つの顔を持つ「学問としてのダンス」の特質を捉えつつ、社会的・政治的要因をふまえ当事者たちの関心に着目し、ダンス及び身体知と大学組織の関係を究明する。
  • 目次

    はじめに
    第一章 先行研究の検討と本書の分析の視点
    第二章 ウィスコンシン大学マディソン校ダンス・プログラムの創設期
    第三章 第二次世界大戦後から一九七〇年代にかけてのアメリカの文化政策とダンス
    第四章 身体教育デパートメントの改組とダンスのアイデンティティの模索
    第五章 ダンスの「芸術化」とデパートメントとしての独立
    終章 本書で得られた知見と貢献
    あとがき
    UW-Madison Archivesの資料一覧
    引用・参考文献一覧
    参照ウェブページ一覧
    図表一覧
    索引
  • 出版社からのコメント

    アメリカの高等教育でのダンスの変遷を、初専攻設立の大学の事例から検証。身体教育的・芸術的な学問としてのダンスの意義を捉える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木場 裕紀(コバ ヒロキ)
    東京電機大学未来科学部准教授。博士(教育学)。鹿児島県出身。専門はダンス教育、教育行政学、カリキュラム研究。日本学術振興会特別研究員(DC2)、大同大学講師を経て、2021年より現職
  • 著者について

    木場裕紀 (コバヒロキ)
    木場裕紀(こば・ひろき)
    東京電機大学未来科学部・准教授。博士(教育学)。鹿児島県出身。専門はダンス教育、教育行政学、カリキュラム研究。日本学術振興会特別研究員(DC2)、大同大学・講師を経て、2021年より現職。主な論文に「研究ノート:アメリカ高等教育におけるダンス教育の誕生――カリキュラムの観点から見たマーガレット・ドゥブラーの業績の再評価」、教育学研究、第84巻2号、205-214、2017年、「マーガレット・ドゥブラーの舞踊教育論における経験の諸相――J. デューイを手掛かりに」、舞踊學、第39号、1-8、2017年がある。

学問としてのダンスの歴史的変容―ウィスコンシン大学マディソン校のダンスの一〇〇年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:木場 裕紀(著)
発行年月日:2021/10/29
ISBN-10:4861107571
ISBN-13:9784861107573
判型:A5
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:227ページ ※206,21P
縦:22cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 学問としてのダンスの歴史的変容―ウィスコンシン大学マディソン校のダンスの一〇〇年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!