産業・組織カウンセリング実践の手引き―基礎から応用への全8章 改訂版 [単行本]
    • 産業・組織カウンセリング実践の手引き―基礎から応用への全8章 改訂版 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003475720

産業・組織カウンセリング実践の手引き―基礎から応用への全8章 改訂版 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

産業・組織カウンセリング実践の手引き―基礎から応用への全8章 改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    うつの増加、離職率の高止まり、ストレスチェックの義務化、長期にわたる経済の低迷など、働くひとの心理的な問題はますます増え、複雑化している。本書は、産業心理相談の現場で働く3人の心理師によってまとめられた実践のための手引きである。シチュエーションごとに章が立てられ、非常にわかりやすい。コロナ禍での相談やリモートワークでの支援なども含め大幅に内容を改訂。
  • 目次

    第1章 産業領域における心理臨床活動
    Ⅰ 産業領域における心理臨床活動とは
    Ⅱ 産業領域におけるカウンセラーの役割─必要な3つの能力
    Ⅲ メンタルヘルス対策の基礎知識

    第2章 従業員から相談を受けたら
    Ⅰ 面接の構造
    Ⅱ 個人の見立てと相談対応
    Ⅲ オンライン・カウンセリング
    Ⅳ 個人相談における守秘義務と情報開示
    コラム 産業領域における法律

    第3章 管理職から相談を受けたら
    Ⅰ マネジメントコンサルテーションとは
    Ⅱ マネジメントコンサルテーションの進め方
    コラム 人事・管理職相談における守秘義務と情報開示

    第4章 人事部からの依頼を受ける(組織介入)
    Ⅰ 企業・組織の見立て
    Ⅱ ストレスチェックの集団分析と職場環境改善
    Ⅲ ハラスメント
    Ⅳ 惨事ケア
    コラム スーパービジョン
    コラム ストレスチェック制度

    第5章 従業員の職場復帰支援
    Ⅰ 休職・職場復帰について
    Ⅱ 休職および職場復帰支援の流れ
    Ⅲ 職場復帰支援におけるカウンセラーの役割
    Ⅳ テレワークと職場復帰
    Ⅴ 職場組織内外の他職種との連携
    コラム リワーク
    コラム 休職中の生活を支える制度と労働災害

    第6章 研修を依頼されたら
    Ⅰ コンサルテーション・ツールとしての研修
    Ⅱ セルフケア研修
    Ⅲ ラインケア研修
    Ⅳ オンライン研修

    第7章 キャリア発達支援
    Ⅰ 産業臨床におけるキャリア発達支援
    Ⅱ 転機(キャリア・トランジション)の支援
    コラム キャリア発達支援に使えるツール

    第8章 事例編
    事例1 うつ病
    事例2 現代型うつ病
    事例3 発達障害
    事例4 パーソナリティ障害
    事例5 アルコール依存症
    事例6 ハラスメント
    事例7 職場復帰の困難事例
    事例8 異動して復職し,成功した事例(適応障害)
    事例9 キャリアの問題が背景となった事例
    事例10 自殺のポストベンションの事例
  • 内容紹介

    うつの増加,離職率の高止まり,ストレスチェックの義務化,長期にわたる経済の低迷など,働くひとの心理的な問題はますます増え,複雑化している。本書は,産業心理相談の現場で働く3人の心理師によってまとめられた実践のための手引きである。「従業員から相談を受けたら」「管理職から相談を受けたら」「人事部からの依頼を受ける」「従業員の職場復帰支援」「研修を依頼されたら」といったシチュエーションごとに章が立てられ,非常にわかりやすい。コロナ禍での相談やリモートワークでの支援なども含め大幅に内容を改訂。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 由美子(ミウラ ユミコ)
    千葉大学大学院自然科学研究科博士後期課程単位取得退学。公認心理師、臨床心理士、シニア産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、国際EAPコンサルタント。(株)イトーキ人事部にて人材開発や労務の仕事を経験後、大学院に進学して臨床心理士となる。その後、モトローラ(株)にて内部EAPコンサルタントとして勤務後、外部EAPの(株)イープに入社。スーパーバイザーや記録のオーディットなどのEAPの品質管理の仕事や効果測定等、EAPの品質管理の仕事に携わったのち、MIURAマネージメントサポートオフィスを設立

    磯崎 富士雄(イソザキ フジオ)
    立正大学大学院心理学研究科修士課程臨床心理学専攻修了。公認心理師、臨床心理士、キャリアコンサルタント。大学卒業後、日本語教師、鍼灸指圧師を経て、40代で大学院に入学し、臨床心理士となる。資格取得後、病院(精神科リハビリテーション)での勤務の後、2010年より現職である東京都職員共済組合、精神保健相談員となり、都職員に対する心理相談、復職支援、マネジメントコンサルテーション、メンタルヘルス研修の講師などに従事している。2019年より(株)太陽油脂の非常勤カウンセラーを兼務

    斎藤 壮士(サイトウ ソウシ)
    桜美林大学大学院国際学研究科人間科学専攻臨床心理学専修修了。公認心理師、臨床心理士、社会保険労務士。精神科病院(デイケアや相談業務に従事)、東京都内の小学校でのスクールカウンセラーを経験の後、2010年より富士通株式会社健康推進本部メンタルヘルス支援室カウンセラーとして勤務している。相談室では、従業員に対するカウンセリング、復職支援、マネジメントコンサルテーション、メンタルヘルス研修の講師を行っている

産業・組織カウンセリング実践の手引き―基礎から応用への全8章 改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:遠見書房 ※出版地:三鷹
著者名:三浦 由美子(著)/磯崎 富士雄(著)/斎藤 壮士(著)
発行年月日:2021/09/15
ISBN-10:4866161310
ISBN-13:9784866161310
判型:A5
発売社名:遠見書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 産業・組織カウンセリング実践の手引き―基礎から応用への全8章 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!