江戸の旅行の裏事情―大名・将軍・庶民それぞれのお楽しみ(朝日新書) [新書]
    • 江戸の旅行の裏事情―大名・将軍・庶民それぞれのお楽しみ(朝日新書) [新書]

    • ¥89127 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003475856

江戸の旅行の裏事情―大名・将軍・庶民それぞれのお楽しみ(朝日新書) [新書]

価格:¥891(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸の旅行の裏事情―大名・将軍・庶民それぞれのお楽しみ(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「旅行ガイドブック」を開いて、心うきうきと「買い物は何を?芝居とのパッケージツアーはどう?」これは江戸時代の庶民の姿―。江戸中期、元禄年間から一大旅行ブームがわき起こった。成田へ伊勢へ善光寺へ、熱海・箱根の温泉へと庶民男女が繰り出した。武士や公家、大名、将軍は―かなり可哀そう。現代人もナットクの旅行エピソードと、その背景を解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 庶民の旅の表と裏
    第2章 買い物、芝居―したたかな女性の旅
    第3章 大江戸、人気観光地となる
    第4章 大名の「団体旅行」は七難八苦
    第5章 乱暴極まりない武士・公家の旅
    第6章 自粛を求められた将軍の旅
    第7章 外交使節、江戸へ行く
  • 内容紹介

    日本人の旅行好きは江戸時代から始まった! 農民も町人も男も女も、こぞって観光旅行を楽しんだ。その知られざる実態と背景を詳述。土産物好きのワケ、関所通過の裏技、飲食・名所巡りのお値段、漬物石まで運んだ大名の「団体旅行」の苦心談……。 誰かに話したくなる一冊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 優一郎(アンドウ ユウイチロウ)
    1965年、千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。早稲田大学教育学部卒業。同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。主に江戸をテーマとして執筆・講演活動を展開。「JR東日本・大人の休日倶楽部」などの講師を務める。著書多数

江戸の旅行の裏事情―大名・将軍・庶民それぞれのお楽しみ(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:安藤 優一郎(著)
発行年月日:2021/10/30
ISBN-10:4022951427
ISBN-13:9784022951427
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:164g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 江戸の旅行の裏事情―大名・将軍・庶民それぞれのお楽しみ(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!