映画の詩学―触発するシモーヌ・ヴェイユ [単行本]
    • 映画の詩学―触発するシモーヌ・ヴェイユ [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
映画の詩学―触発するシモーヌ・ヴェイユ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003476002

映画の詩学―触発するシモーヌ・ヴェイユ [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

映画の詩学―触発するシモーヌ・ヴェイユ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    映画という具体的な芸術に沈潜するとき、ヴェイユの思想はどう生きられるのか。己の詩をもつ人々の放つ美の閃光が、わたしたちの実在を照らし出す。尽きせぬイメージの泉。
  • 目次

    序 章 哲学、女、映画、そして…… 

    ◆第Ⅰ部 大地と詩

    第1章 ファンタジーとは何か――宮崎駿『となりのトトロ』
    第2章 映像という詩のかたち――ジョナス・メカス『リトアニアへの旅の追憶』
    第3章 叙事詩としての映画――佐藤真『阿賀に生きる』 

    ◆第Ⅱ部 叙事詩の閃光

    第4章 夜と音楽――ジャン=リュック・ゴダール『アワーミュージック』 
    第5章 追憶の詩学――スティーヴン・ダルドリー『愛を読むひと』 
    第6章 「見ること」から「創ること」へ――想田和弘『Peace』 

    ◆第Ⅲ部 円環の詩学

    第7章 沈黙における関係性――小津安二郎『東京物語』
    第8章 絵画としての映画――キム・ギドク『春夏秋冬そして春』 
    第9章 イタリアのシモーヌ・ヴェイユ――ジュゼッペ・トルナトーレ『ニュー・シネマ・パラダイス』 

    終 章 シモーヌ・ヴェイユとマヤ・デレン 

    付 論 Ⅰ インタヴュー「詩と哲学を結ぶために」辻井喬/今村純子(ききて)
        Ⅱ インタヴュー「生きているヴェイユ」今村純子/図書新聞編集部(ききて) 

    註 
    あとがき
    初出一覧
    主要文献一覧
    シモーヌ・ヴェイユ略年譜
    事項索引
    人名索引 
  • 出版社からのコメント

    映画という芸術に沈潜するとき、ヴェイユの思想はどう生きられるのか。己の詩をもつ人々の放つ美の閃光が、私たちの実在を照らし出す
  • 内容紹介

    尽きせぬイメージの泉

    『となりのトトロ』『リトアニアへの旅の追憶』『阿賀に生きる』『東京物語』『ニュー・シネマ・パラダイス』……映画という具体的な芸術に沈潜するとき、ヴェイユの思想はどう生きられるのか。己の詩をもつ人々が放つ美の閃光を読みとく。

    ………………

    【序章「哲学、女、映画、そして……」から抜粋】

    シモーヌ・ヴェイユからはむしろ離れ、映画という具体的な芸術に沈潜していったときに、ヴェイユの名をいっさい出さず、ヴェイユの思想をいっさい語ることなく、彼女の思想がわたし自身の言葉としてあらわれ出てきたのだ。自らの意図に沿って思考しているかぎり、それはその人よりも高くも低くもない。自らにおいて自らを超える思考があらわれ出たときにはじめて、他者とつながってゆける普遍性の光が見える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今村 純子(イマムラ ジュンコ)
    東京生まれ。イメージの哲学、映画論。1998年、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。2003年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。哲学DEA(ポワティエ大学)、学術博士(一橋大学)。現在、女子美術大学・白百合女子大学・成城大学・武蔵野美術大学・立教大学・早稲田大学兼任講師
  • 著者について

    今村 純子 (イマムラ ジュンコ)
    東京生まれ。イメージの哲学、映画論。
    1998年、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。
    2003年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。
    哲学DEA(ポワティエ大学)、学術博士(一橋大学)。
    現在、女子美術大学・白百合女子大学・成城大学・武蔵野美術大学・立教大学・早稲田大学兼任講師。
    著書に、『シモーヌ・ヴェイユの詩学』(慶應義塾大学出版会、2010年)、責任編集に、『現代詩手帖特集版 シモーヌ・ヴェイユ』(思潮社、2011年)、訳書に、ミクロス・ヴェトー『シモーヌ・ヴェイユの哲学』(慶應義塾大学出版会、2006年)、シモーヌ・ヴェイユ『前キリスト教的直観』(法政大学出版局、2011年)、『シモーヌ・ヴェイユ アンソロジー』(河出文庫、2018年)、『神を待ちのぞむ』(河出書房新社、2020 年)などがある。

映画の詩学―触発するシモーヌ・ヴェイユ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:今村 純子(著)
発行年月日:2021/09/30
ISBN-10:4790717585
ISBN-13:9784790717584
判型:B6
発売社名:世界思想社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:298ページ ※275,23P
縦:19cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:434g
他のその他の書籍を探す

    その他 映画の詩学―触発するシモーヌ・ヴェイユ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!