テレビから学んだ時代―商業教育局のクイズ・洋画・ニュースショー [単行本]
    • テレビから学んだ時代―商業教育局のクイズ・洋画・ニュースショー [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
テレビから学んだ時代―商業教育局のクイズ・洋画・ニュースショー [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003476004

テレビから学んだ時代―商業教育局のクイズ・洋画・ニュースショー [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

テレビから学んだ時代―商業教育局のクイズ・洋画・ニュースショー の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テレビ朝日・毎日放送テレビ・読売テレビは、かつて教育テレビだった。批判にさらされた1950年代の民放テレビ。新たに開局する教育テレビに課せられた課題は何だったのか。番組づくりの“苦闘”を活写する。
  • 目次

    序 章 商業教育局と日本のテレビ放送

    第一章 テレビにおける教育と教養――番組種別という制約
    1 放送制度からみた日本教育テレビ
    2 番組種別をめぐる議論――何が問題とされたのか
    3 読み替えられた番組種別

    第二章 外国テレビ映画で海外文化を学ぶ
    1 テレビ草創期の映像翻訳――字幕のNHKと吹き替えの民放
    2 商業教育局による吹き替えの普及――《ララミー牧場》と《ローハイド》
    3 外国人俳優と日本人声優の同一化――《日曜洋画劇場》
    4 吹き替えにおいて何が重視されたのか

    第三章 身近なニュースによる「社会教育」――商業教育局が生んだニュースショー
    1 民放テレビ独自の報道を目指して――新聞ではなく、NHKでもなく
    2 ニュースショー誕生以前の試行――ラジオ・雑誌の模倣
    3 ニュースショーの誕生――《木島則夫モーニングショー》
    4 ニュースショーから「ワイドショー」へ
     
    第四章 大阪から東京へ――毎日放送テレビのクイズ番組
    1 商業教育ネットワークの誕生
    2 クイズ番組に消極的だった日本教育テレビ
    3 商業教育ネットワークにおけるクイズ番組の意義

    第五章 読売テレビにおける「社会教育」の叢生――関西ローカルの独自性
    1 商業教育局にとっての学校放送番組
    2 主婦向け「社会教育」に見出した光明
    3 関西ローカルから全国ネットへ――地域性と画一性の相克
     
    終 章 商業教育局における「教育」と「教養」

    あとがき/引用・参考文献/註/商業教育局・略年表/人名索引
  • 出版社からのコメント

    批判にさらされた1950年代の民放テレビ。新たに開局する教育テレビに課せられた課題は何だったのか。番組づくりの苦闘を活写する
  • 内容紹介

    テレビ朝日・毎日放送テレビ・読売テレビは、かつて教育テレビだった――。
    過激な企画や演出をきっかけに、強い批判にさらされていた1950年代の民放テレビ。
    新たに開局する教育テレビに課せられた課題とは何だったのか。
    クイズ番組や洋画劇場、ニュースショーはどのようにして生み出されたのか。
    忘れ去られたもうひとつの教育テレビの歴史を詳細に掘り起こし、番組づくりの“苦闘”を活写する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木下 浩一(キノシタ コウイチ)
    1967年、兵庫県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。京都大学博士(教育学)。現在、帝京大学文学部社会学科講師。専門は、メディア史・歴史社会学・ジャーナリズム論。1990~2012年、朝日放送(株)番組プロデューサー・ディレクター、映像エンジニア。2012~2020年、桃山学院大学、大阪成蹊大学、放送芸術学院専門学校で非常勤講師。就活関連指導、多数
  • 著者について

    木下 浩一 (キノシタ コウイチ)
    1967年,兵庫県生まれ。
    京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。
    京都大学博士(教育学)。
    現在,帝京大学文学部社会学科講師。
    専門は,メディア史・歴史社会学・ジャーナリズム論。
    1990~2012年,朝日放送㈱番組プロデューサー・ディレクター,映像エンジニア。
    2012~2020年,桃山学院大学,大阪成蹊大学,放送芸術学院専門学校で非常勤講師。
    就活関連指導,多数。

テレビから学んだ時代―商業教育局のクイズ・洋画・ニュースショー の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:木下 浩一(著)
発行年月日:2021/09/30
ISBN-10:4790717615
ISBN-13:9784790717614
判型:B6
発売社名:世界思想社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:337g
他のその他の書籍を探す

    その他 テレビから学んだ時代―商業教育局のクイズ・洋画・ニュースショー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!