一手ずつ解説!囲碁・大模様の攻守 [単行本]
    • 一手ずつ解説!囲碁・大模様の攻守 [単行本]

    • ¥1,74953 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003476104

一手ずつ解説!囲碁・大模様の攻守 [単行本]

価格:¥1,749(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2021/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一手ずつ解説!囲碁・大模様の攻守 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    模様の理解は碁の上達に直結。大模様の名局6局を収録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1局 第69期本因坊戦七番勝負第4局 井山裕太九段VS伊田篤史八段
    第2局 第51期王座戦五番勝負第2局 張栩九段VS王銘琬九段
    第3局 第25期碁聖戦五番勝負第2局 小林光一九段VS山下敬吾九段
    第4局 第32期本因坊戦七番勝負第4局 武宮正樹九段VS加藤正夫九段
    第5局 第36期本因坊戦七番勝負第5局 趙治勲九段VS武宮正樹九段
    第6局 第7期東洋証券杯世界選手権戦決勝五番勝負第4局 李昌鎬九段VS馬暁春九段
  • 出版社からのコメント

    中盤戦の支配力に直結する「模様力」を身につけよう
  • 内容紹介

    人気の「一手ずつ解説!」シリーズの新作。今回のメインテーマは「大模様の攻防」です。
    模様は「入るか囲わせるかの判断」「入り方の手法」「入った後の攻防」または、「入られた側の攻め方」など、囲碁における重要な学びの宝庫です。
    本書は棋譜並べをしながら大模様の感覚と具体的手法を身につけられる1冊となっています。

    1章 模様の考え方
    〇模様を張る側に必要な力
    ・模様を広げるための構想力
    ・相手が入ってきたときの対応力
    ・どの線で囲えばいいか
    〇模様を張られる側の考え方
    ・どの線で囲わせるか
    ・突入する場合
    ・得なシノギ方を探す
    ・自分の他の石との関連

    第2章 実戦解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大橋 成哉(オオハシ ナルヤ)
    平成2年(1990年)7月6日生。大阪府出身。仲邑信也九段門下。平成17年入段、20年二段、22年三段、23年四段、25年五段、26年六段、27年七段。日本棋院関西総本部所属。平成18年(2006年)第1回広島アルミ杯若鯉戦本戦出場。平成22年(2010年)第37期天元戦本戦出場。平成29年(2017年)第43期天元戦本戦準々決勝進出
  • 著者について

    大橋成哉 (オオハシナルヤ)
    大橋成哉(おおはし・なるや)
    平成2年生まれ。大阪府出身。平成17年入段、27年七段。
    平成22年:第37期天元戦本戦出場。平成29年第43期天元戦本戦準々決勝進出。
    京都大学で囲碁の講義を担当するなど、普及活動にも積極的に取り組んでいる。
    著書に『サクサク解ける! 詰碁と手筋の基礎トレーニング400』、『一手ずつ解説! 碁の感覚がわかる棋譜並べ上達法』(マイナビ出版)がある。

一手ずつ解説!囲碁・大模様の攻守 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:大橋 成哉(著)
発行年月日:2021/10/31
ISBN-10:4839977909
ISBN-13:9784839977900
判型:B6
発売社名:マイナビ出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:19cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 一手ずつ解説!囲碁・大模様の攻守 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!