J・M・クッツェーと真実 [単行本]
    • J・M・クッツェーと真実 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003476465

J・M・クッツェーと真実 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2021/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

J・M・クッツェーと真実 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クッツェー作品を俯瞰する、日本初のクッツェー論。ノーベル文学賞作家J・M・クッツェーの翻訳を80年代から手がけてきた著者が、作品の奥深くに埋め込まれた「真実」を解き明かし、作家の実像に迫るエッセイ集。巻末に年譜・全著作リストを収録。
  • 目次

    プロローグ──ふぞろいの本たち

    第1章 南アフリカの作家、J・M・クッツェーと出会う 
    ショッキングピンクの砂時計 
     クツィアでもクッツィーでもなく 
     アパルトヘイトとはなんだったのか──『鉄の時代』
     ポケットに南瓜の種子を入れて──『マイケル・K』 
     トンネルを抜けるとカルーだった
     『恥辱』をめぐる二、三の事柄          
     紙とPDF 

    第2章 自伝、フィクション、真実 
     自伝、物語ること──『少年時代』『青年時代』『サマータイム』
     ナカグロ詩人 

    第3章 世界のなかのJ・M・クッツェー                
     驚異の自己改造プロジェクト──『ダスクランズ』 
     発禁をまぬがれた小説──検閲制度と『その国の奥で』    
     熱波のアデレード 
     ジョル大佐のサングラス──『蛮族を待ちながら』
     文体と文学論──『世界文学論集』                
     クッツェー漬け 

    第4章 北と南のパラダイム 
    「鯨」がいない──『三つの物語』『遅い男』『厄年日記』 
     よみがえるエリザベス──カレンとコステロ 
    『モラルの話』に英語版がないわけ
     J・M・クッツェーのレジスタンス
     翻訳の置きみやげ 

    第5章 ジョン・クッツェーとの時間 
     少年の本棚──詩と写真と哲学と                
     ヘンドリック・ヴィットボーイの日記 
    『子供百科』と「イエスの三部作」 
     クッツェーと笑い 
     マカンダで迎える誕生日 

    エピローグ──なぜJ・M・クッツェーを訳してきたか

    参考文献・謝辞
      J・M・クッツェー年譜 
    J・M・クッツェー全作品リスト
  • 出版社からのコメント

    ノーベル文学賞作家J・M・クッツェーの翻訳を手がけてきた著者が、作品の奥に埋め込まれた「真実」を解き明かし作家の実像に迫る。
  • 内容紹介

    日本初のクッツェー論

    「クッツェーを翻訳することは、彼の視点から世界全体を見直すレッスンだった」
    ――ノーベル文学賞作家J・M・クッツェーの翻訳を80年代から手がけてきた著者が、クッツェーの全作品を俯瞰し、作家の実像に迫る待望のクッツェー論。
    1940年、南アフリカのケープタウンでオランダ系植民者の末裔として生を受けたクッツェーは、故郷を出て、生まれ育った土地の歴史について外部から批判する視点を養い、自らを徹底検証し、植民地主義を発展させた西欧の近代思想を根底から問い直す試みを、創作を通して行ってきた。著者は、作品を取り巻く社会的・歴史的背景、作家の動機と心情、その変遷に深い針を入れるように調べていく。自伝的三部作を翻訳するためにケープタウンを訪れ、少年時代を過ごした家や風景を見て歩き、フィクションと自伝の境界を無化しようとする作品の、奥深くに埋めこまれた「真実」を解き明かしていく過程はスリリングだ。
    作家が来日した時の様子や、アデレード大学で開かれたシンポジウムに招待され、作家の自宅でゲストたちと食事を共にした時のエピソード、言語と出版についての作家のラディカルな活動、翻訳作業の過程のやりとりから伝わってくる作家の素顔も貴重な証言となっている。巻末に詳細な年譜と全作品リストを付す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    くぼた のぞみ(クボタ ノゾミ)
    1950年、北海道生まれ。翻訳家・詩人。訳書多数
  • 著者について

    くぼた のぞみ (クボタ ノゾミ)
    1950年、北海道生まれ。翻訳家・詩人。
    訳書に、J・M・クッツェー『少年時代の写真』、『マイケル・K』、『鉄の時代』、『サマータイム、青年時代、少年時代──辺境からの三つの〈自伝〉』、『ダスクランズ』、『モラルの話』、J・M・クッツェー&ポール・オースター『ヒア・アンド・ナウ』(共訳)、チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』、『アメリカーナ』、『半分のぼった黄色い太陽』、『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』、『イジェアウェレヘ フェニミスト宣言、15の提案』、サンドラ・シスネロス『マンゴー通り、ときどきさよなら』、『サンアントニオの青い月』、マリーズ・コンデ『心は泣いたり笑ったり』、エドウィージ・ダンティカ『アフター・ザ・ダンス』、ゾーイ・ウィカム『デイヴィッドの物語』ほか多数。
    著書に『山羊と水葬』、『鏡のなかのボードレール』、詩集に『風のなかの記憶』、『山羊にひかれて』、『愛のスクラップブック』、『記憶のゆきを踏んで』がある。

J・M・クッツェーと真実 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:くぼた のぞみ(著)
発行年月日:2021/10/25
ISBN-10:4560098689
ISBN-13:9784560098684
判型:A5
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:327ページ
縦:20cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 J・M・クッツェーと真実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!