認知言語学の基礎(認知日本語学講座〈第1巻〉) [単行本]
    • 認知言語学の基礎(認知日本語学講座〈第1巻〉) [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003476532

認知言語学の基礎(認知日本語学講座〈第1巻〉) [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2021/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知言語学の基礎(認知日本語学講座〈第1巻〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    認知言語学の基礎概念をできるだけわかりやすく。認知言語学の研究領域で議論されてきた英語の現象を中心に最先端の知見を含めた認知言語学の基礎概念を紹介。第2巻から第7巻で展開される「認知言語学的観点からの日本語分析」への橋渡しに。
  • 目次

    認知言語学の研究領域で議論されてきた英語の現象を中心に、その基礎概念を丁寧に紹介する。シリーズの各巻への橋渡しとなる一冊。

    ■「まえがき」より
    本書は,全7巻で構成される「認知日本語学講座」の第1巻であり,そのタイトルは『認知言語学の基礎』となっている。「認知日本語学講座」の企画意図としては,本書冒頭の「刊行にあたって」で説明されるように,「認知言語学の方法論と研究法を,主に日本語の具体的な分析に適用した研究書のシリーズ」であるという点に凝縮される。しかしながら,これを行っていくためには,認知言語学の研究領域においてこれまでに提起されてきた諸々の基礎概念を正確に理解した上でなければ,この種の適用はそもそも難しいものと一般に考えられる。したがって,「認知日本語学講座」の第1巻が果たすべき役割としては,最先端の知見をも含めた認知言語学の多種多様な基礎概念を,正確に且つわかりやすく読者に伝達するとともに,第2巻から第7巻で展開される「認知言語学的観点からの日本語分析」への橋渡しをすることにあると言える。この意味において,本書では,認知言語学の現状をできる限り正確に伝える目的で,認知言語学の研究領域で議論されてきた英語の現象を中心にして,認知言語学の基礎概念を紹介していく。
  • 出版社からのコメント

    認知言語学の研究領域で議論されてきた英語の現象を中心に、その基礎概念を丁寧に紹介する。シリーズの各巻への橋渡しとなる一冊。
  • 内容紹介

    最先端の知見をも含めた認知言語学の多種多様な基礎概念を、正確に且つわかりやすく読者に伝達するとともに、「認知日本語学講座」第2巻から第7巻で展開される「認知言語学的観点からの日本語分析」への橋渡しを行う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    碓井 智子(ウスイ トモコ)
    現在、龍谷大学政策学部准教授。2004年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程(言語科学講座)修了。博士(人間・環境学)。専門は、認知言語学。追手門学院大学講師を経て現職

    田村 幸誠(タムラ ユキシゲ)
    現在、大阪大学言語文化研究科・外国語学部准教授。2004年大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員、滋賀大学教育学部講師・准教授、フルブライト研究員(ライス大学)を経て、現職

    安原 和也(ヤスハラ カズヤ)
    現在、名城大学農学部准教授。2012年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程(言語科学講座)修了。博士(人間・環境学)。専門は、認知言語学。日本学術振興会特別研究員、京都大学高等教育研究開発推進機構特定外国語担当講師などを経て現職。主著に『Conceptual Blending and Anaphoric Phenomena:A Cognitive Semantics Approach』(開拓社、2012年、第47回市河賞受賞)などがある

    山梨 正明(ヤマナシ マサアキ)
    関西外国語大学教授

    吉村 公宏(ヨシムラ キミヒロ)
    龍谷大学教授

    堀江 薫(ホリエ カオル)
    名古屋大学教授

    籾山 洋介(モミヤマ ヨウスケ)
    南山大学教授
  • 著者について

    碓井 智子 (ウスイ トモコ)
    碓井智子(うすい ともこ)
    龍谷大学政策学部教授

    田村 幸誠 (タムラ ユキシゲ)
    田村幸誠(たむら ゆきしげ)
    大阪大学大学院言語文化研究科准教授

    安原 和也 (ヤスハラ カズヤ)
    安原和也(やすはら かずや)
    名城大学農学部准教授

認知言語学の基礎(認知日本語学講座〈第1巻〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:碓井 智子(著)/田村 幸誠(著)/安原 和也(著)/山梨 正明(編)/吉村 公宏(編)/堀江 薫(編)/籾山 洋介(編)
発行年月日:2021/09/30
ISBN-10:4874248691
ISBN-13:9784874248690
判型:A5
発売社名:くろしお出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:290ページ
縦:21cm
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 認知言語学の基礎(認知日本語学講座〈第1巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!