からだからケアがわかる本―しくみ・変化・ケアのポイント [単行本]
    • からだからケアがわかる本―しくみ・変化・ケアのポイント [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003478477

からだからケアがわかる本―しくみ・変化・ケアのポイント [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2021/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

からだからケアがわかる本―しくみ・変化・ケアのポイント の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    会話や食事、歩行などの生活場面ごとに、からだのしくみ、変化、ケアのポイントに沿ってわかりやすく解説!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 生きる
    1 人とかかわる
    2 身だしなみを整える
    3 移乗・移動する
    4 食べる
    5 食べたもの・飲んだものを吸収・排泄する
    6 入浴する
    7 眠る
  • 内容紹介

    【からだからケアを学ぼう!】
     本書は、介護を学ぶ学生や介護職が、ケアの根拠としての“からだのしくみ”を理解できる一冊です。
    目の前の利用者の症状への対応に終始するのでなく、人間のからだや加齢の変化を知ることで、根拠をもったケアを行うことができるようになっています。

    【「からだのしくみ」と「変化」から、ケアのポイントを理解する】
     ケアの根拠としての“からだのしくみ”を理解できるように、会話や食事、歩行などの生活場面ごとに豊富なイラストで解説しています。
    また、それぞれの場面で「からだのしくみ」「変化」「ケアのポイント」の流れで説明していることも本書の特徴です。
    人間本来のからだのしくみを踏まえたうえで、加齢などに伴ってどのような変化が起きるのかがわかります。
    そして、その変化に対して、どう対応していくとよいのかを「ケアのポイント」では示しています。
     ケアの方法だけを覚えるのでなく、なぜその方法でケアするのかという根拠をもてるように、「からだのしくみ」から丁寧に説明しました。


    【主な目次】
    プロローグ 生きる
    1 人とかかわる
    2 身だしなみを整える
    3 移乗・移動する
    4 食べる
    5 食べたもの・飲んだものを吸収・排泄する
    6 入浴する
    7 眠る


    【著者情報】
    ・秋山 昌江(あきやま まさえ)
    学校法人聖カタリナ学園 聖カタリナ大学人間健康福祉学部教授
    医学部付属病院看護婦、看護学校教員を経て、1988 年、愛媛県松山市に移り住む。その後、松山市社会福祉協議会で看護婦として勤務し、初めて福祉の世界に飛び込む。たくさんの高齢者や障害のある人と出会い、ご本人はもちろん家族やヘルパーさんから教えられ、助けられる。現在、介護現場の豊富な経験を経て介護福祉教育に携わり、介護福祉の魅力を発信し続けている。

    ・白井 孝子(しらい たかこ)
    学校法人滋慶学園 東京福祉専門学校副学校長
    聖路加国際病院、労働省診療所、東京都江戸川区内での訪問看護に従事。病院勤務時代に、死を前にした子どもたちから生きることの重要性、生活の重要性を学ぶ。その体験から訪問看護に従事し、生活者としての高齢者、障害のある人たちとかかわる。近年、日本で介護を学び働くことを希望する外国人介護職種の方々とかかわるなかで、介護の専門性を伝える重要性を再認識する日々を過ごしている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋山 昌江(アキヤマ マサエ)
    学校法人聖カタリナ学園聖カタリナ大学人間健康福祉学部教授。1956年、大阪府生まれ。1978年に大阪大学医療技術短期大学部を卒業し看護婦免許を取得する(最終学歴、2002年オーストラリアビクトリア州公立ラ・トローブ大学健康科学学部看護・助産学科看護学修士コース修了(看護学修士)通信課程)。医学部付属病院看護婦、看護学校教員を経て、1988年、愛媛県松山市に移り住む。その後、松山市社会福祉協議会で看護婦として勤務し、初めて福祉の世界に飛び込み、大きな衝撃を受ける。たくさんの高齢者や障害のある人と出会い、ご本人はもちろん家族やヘルパーさんから教えられ、助けられる。現在、介護現場の豊富な経験を経て介護福祉教育に携わり、介護福祉の魅力を発信し続けている

    白井 孝子(シライ タカコ)
    学校法人滋慶学園東京福祉専門学校副学校長。1955年、岩手県盛岡市生まれ。岩手看護専門学校卒業後、聖路加国際病院、労働省診療所、東京都江戸川区内での訪問看護に従事。病院勤務時代に、死を前にした子どもたちから生きることの重要性、生活の重要性を学ぶ。その体験から訪問看護に従事し、生活者としての高齢者、障害のある人たちとかかわる。近年、日本で介護を学び働くことを希望する外国人介護職種の方々とかかわるなかで、介護の専門性を伝える重要性を再認識する日々を過ごしている

からだからケアがわかる本―しくみ・変化・ケアのポイント の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:秋山 昌江(著)/白井 孝子(著)
発行年月日:2021/11/05
ISBN-10:4805883812
ISBN-13:9784805883815
判型:B5
発売社名:中央法規出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:177ページ
縦:26cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 からだからケアがわかる本―しくみ・変化・ケアのポイント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!