日本国史学第17号 [単行本]
    • 日本国史学第17号 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003478828

日本国史学第17号 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本国史学第17号 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    『日本書紀』 編纂一三〇〇年記念シンポジウム
    於・大阪観光大学 令和二年十二月五日
    『日本書紀』の成立とその意義 毛利正守
    『日本書紀』編纂一二〇〇年と紀元二千六百年 久野 潤
    『日本書紀』の意義をめぐって 田中英道、毛利正守、久野 潤による鼎談

    政府の日本学術会議推薦会員六名の見送りを支持する 学者の提言並びに要請
    日本国史学会声明
    「政府の日本学術会議推薦会員六名の見送りを支持する学者の提言並びに要請」について 岡島 実
    日本国史学会要請書
    「大学等における軍事研究の推進に係る要請書」 矢野義昭

    論文
    菊栄親睦会の基礎的研究 勝岡寛次
    神武天皇と饒速日命、崇神天皇、そして箸墓古墳 田中英道
    「ユダヤ人共産主義者」と呼ばれた人たち 柴田克己 訳

    書評 
    メロン・メッツィーニ『日章旗のもとでユダヤ人はいかに生き延びたか』 樋口隆一
    樋口隆一『陸軍中将 樋口季一郎の遺訓』 田中英道
  • 内容紹介

    『日本書紀』 編纂一三〇〇年記念シンポジウム
    於・大阪観光大学 令和二年十二月五日
    『日本書紀』の成立とその意義 毛利正守
    『日本書紀』編纂一二〇〇年と紀元二千六百年 久野 潤
    『日本書紀』の意義をめぐって 田中英道、毛利正守、久野 潤による鼎談

    政府の日本学術会議推薦会員六名の見送りを支持する 学者の提言並びに要請
    日本国史学会声明
    「政府の日本学術会議推薦会員六名の見送りを支持する学者の提言並びに要請」について 岡島 実
    日本国史学会要請書
    「大学等における軍事研究の推進に係る要請書」 矢野義昭

    論文
    菊栄親睦会の基礎的研究 勝岡寛次
    神武天皇と饒速日命、崇神天皇、そして箸墓古墳 田中英道
    「ユダヤ人共産主義者」と呼ばれた人たち 柴田克己 訳

    書評 
    メロン・メッツィーニ『日章旗のもとでユダヤ人はいかに生き延びたか』 樋口隆一
    樋口隆一『陸軍中将 樋口季一郎の遺訓』 田中英道
  • 著者について

    田中英道 (タナカヒデミチ)
    昭和17(1942)年東京生まれ。東京大学文学部仏文科、美術史学科卒。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍する一方、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の代表を務める

日本国史学第17号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:啓文社
著者名:日本国史学会(著)
発行年月日:2021/09
ISBN-10:4899920776
ISBN-13:9784899920779
判型:A5
発売社名:啓文社書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:年鑑
言語:日本語
他のその他の書籍を探す

    その他 日本国史学第17号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!