製造業プラットフォーム戦略 [単行本]
    • 製造業プラットフォーム戦略 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003478894

製造業プラットフォーム戦略 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2021/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

製造業プラットフォーム戦略 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デジタルツインを活用した製造ライン、「巧」の技術力を提供する熟練IoT、外部企業を接続する「デジタル・ケイレツ」…モノではなく、技術力を売れ!第一人者がケースで解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本の製造業は、世界のロールモデルではなくなった
    第2章 インダストリー4.0とデジタルツイン革命がもたらすもの
    第3章 デジタル化で起こる製造業の地殻変動
    第4章 パターン1 製品設計力・コア部品技術を売る
    第5章 パターン2 生産技術力を売る
    第6章 パターン3 ネットワークとケイレツノウハウを売る
    第7章 パターン4 工程・現場の熟練ノウハウ・技術を売る
    第8章 パターン5 製造能力を売る
    第9章 アクション1 新規ソリューションを生み出す企業・組織になる
    第10章 アクション2 競争力のあるソリューションを生み・展開する
    第11章 アクション3 効率的に規模を拡大する
  • 内容紹介

    製品ではなく、技術力を売れ!
    日本のものづくりが復活するための処方箋を、ケースに基づき解説!

    日本のものづくりが苦戦している。
    新興国メーカーの台頭により、日本製品の国際競争力が低下。
    また、最終製品の販売からサービス・シェア化、ソリューション化に競争軸が移るなか、
    その変化に対応できていない企業がまだまだ多いのが現状だ。

    本書では、日本の製造業がその強みを活かしつつ
    グローバルで競争力を発揮していくためのアプローチとして、
    「ものづくりプラットフォーム戦略」を提示する。
    これは、製品・サービスのみで勝負するのではなく、
    ものづくりで培った技術・ノウハウを、
    他社のものづくり企業を支えるプラットフォームとして展開していく
    新たなビジネスモデルである。

    デジタルツインを活用した製造ライン
    「巧」の技術力を提供する熟練工IoT
    外部企業を接続する「デジタルケイレツ」……
    先進企業は単なる「モノ売り」から脱し、新たな企業体へと変革を遂げている。

    本書は、現場をよく知るコンサルタントが、先端企業の取り組みを使いながら、
    収益を上げるための方法を解説する。

    【本書で紹介する先端事例】
    1 製品設計力・コア部品技術を売る
    =コンセプト・モジュールメーカー:トヨタ、ソニー、パナソニック
    2 生産技術力を売る
    =ものづくり教育・コンサル:デンソー
    =ラインビルダー:日立製作所
    3 ケイレツ・サプライチェーン
    =デジタルケイレツ:コニカミノルタ
    =生産シェアリングプラットフォーム:日本特殊陶業
    4 工程/現場・業務ノウハウを売る
    =工程プラットフォーマー:武蔵精密工業、HILLTOP
    5 製造能力を売る
    コンサル型EMS:VAIO
    インキュベーション型ものづくりプラットフォーム:浜野製作所
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小宮 昌人(コミヤ マサヒト)
    野村総合研究所グローバル製造業コンサルティング部コンサルタント。1989年生まれ。専門はプラットフォーム・リカーリング戦略等のデジタル技術を活用したビジネスモデル変革、IoT・インダストリー4.0対応支援、デジタルツイン、ロボティクス、イノベーション創出支援など。製造業/産業DX・インダストリー4.0対応・プラットフォーム戦略に関する論文・講演など多数。これらの領域における民間企業へのアドバイザリーや、国内外の省庁などとの連携を積極的に行っている
  • 著者について

    小宮 昌人 (コミヤマサヒト)
    野村総合研究所 グローバル製造業コンサルティング部コンサルタント1989年生まれ。専門はプラットフォーム・リカーリング戦略等のデジタル技術を活用したビジネスモデル変革、IoT・インダストリー4.0対応支援、デジタルツイン、ロボティクス、イノベーション創出支援など。製造業/産業DX・インダストリー4.0対応・プラットフォーム戦略に関する論文・講演など多数。これらの領域における民間企業へのアドバイザリーや、国内外の省庁などとの連携を積極的に行っている。共著に『日本型プラットフォームビジネス』(日本経済新聞出版)

製造業プラットフォーム戦略 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:小宮 昌人(著)
発行年月日:2021/09/21
ISBN-10:4296000314
ISBN-13:9784296000319
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 製造業プラットフォーム戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!