渡辺治著作集〈第1巻〉天皇制国家の専制的構造 [全集叢書]
    • 渡辺治著作集〈第1巻〉天皇制国家の専制的構造 [全集叢書]

    • ¥5,830175 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003479385

渡辺治著作集〈第1巻〉天皇制国家の専制的構造 [全集叢書]

価格:¥5,830(税込)
ゴールドポイント:175 ゴールドポイント(3%還元)(¥175相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2021/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

渡辺治著作集〈第1巻〉天皇制国家の専制的構造 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代日本社会と国家に刻印される近代天皇制の特質とはなにか。大逆罪・不敬罪に焦点を絞り天皇制国家の専制性を浮き彫りにする。市民的自由を抑圧する天皇制国家秩序の創出・確立・崩壊過程の全体像を明らかにする。不敬罪と治安維持法の関係を明らかにする第四章、敗戦による天皇制国家秩序の崩壊過程を描く第五章は初めての活字化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 天皇制国家秩序の歴史的研究序説―大逆罪・不敬罪を素材として(課題の設定;天皇制国家秩序の創出―大逆罪・不敬罪の成立;天皇制国家秩序形成・確立期における大逆罪・不敬罪;天皇制国家秩序の危機と不敬罪の展開;「ファシズム」期における不敬罪と治安維持法の交錯 ほか)
    2 天皇制国家の構造をめぐって(日本帝国主義の支配構造―一九二〇年代における天皇制国家秩序再編成の意義と限界;近代天皇制・天皇論の課題)
  • 出版社からのコメント

    近代天皇制国家がもった「専制」的性格を解明し、今日との関係を明らかにする
  • 内容紹介

    戦後日本は、植民地支配と侵略戦争の敗北の上に、その反省を踏まえて建設されたが、現代日本社会・国家の市民的自由の抑圧の構造を理解するには近代天皇制国家がもった「専制」的性格の解明が必要である。本巻は、天皇制国家確立期の大逆罪・不敬罪の制定・運用過程に焦点をあてて、近代天皇制国家の独特の専制性と、今日との関係を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 治(ワタナベ オサム)
    一橋大学名誉教授。1947年東京都生まれ。1972年東京大学法学部卒業、73年4月より79年3月まで東京大学社会科学研究所助手、79年10月より同研究所助教授、1990年4月より一橋大学社会学部教授、2000年4月より10年3月まで同大学大学院社会学研究科教授、この間、2004年12月より06年11月まで同大学院社会学研究科長・社会学部長、2010年名誉教授。2012年より15年まで日本民主法律家協会理事長。2004年より「九条の会」事務局
  • 著者について

    渡辺治 (ワタナベオサム)
    一橋大学名誉教授。1947年東京生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学社会科学研究所助教授を経て、90年から一橋大学教授。「9条の会」事務局。専門は政治学、日本政治史、主な著書・編著に『日本国憲法「改正」史』(日本評論社)、『「豊かな社会」日本の構造』(旬報社)、『戦後政治史の中の天皇制』(青木書店)など多数。

渡辺治著作集〈第1巻〉天皇制国家の専制的構造 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:渡辺 治(著)
発行年月日:2021/11/01
ISBN-10:4845117150
ISBN-13:9784845117154
判型:B5
発売社名:旬報社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:566ページ
縦:22cm
その他:天皇制国家の専制的構造
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 渡辺治著作集〈第1巻〉天皇制国家の専制的構造 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!