新装版   子どもの世話にならずに死ぬ方法(単行本) [単行本]
    • 新装版  子どもの世話にならずに死ぬ方法(単行本) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003479644

新装版  子どもの世話にならずに死ぬ方法(単行本) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2021/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新装版  子どもの世話にならずに死ぬ方法(単行本) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    老いをどう生き、どう最期を迎えるか? 現在の「終活」ブームの先駆けとなった名著が16年の時を経て復刊。新装版解説・上野千鶴子
  • 内容紹介

    「老い」をどう生きるか? どうすれば介護の不安を解消し、子どもの人生を巻き込むことなく死ねるのか――。母親の闘病と死から老後の自立を考え、五年に亙り約百か所の老人施設を取材、そこで暮らす人々の肉声を聞いて歩いた渾身のルポルタージュ。現在の「終活」ブームの先駆けとなった名著が、16年の時を経て復刊。解説/樋口恵子、新装版解説/上野千鶴子
  • 著者について

    俵 萠子 (タワラモエコ)
    俵萠子(たわら・もえこ)

    1930(昭和5)年大阪市生まれ。1953年大阪外国語大学フランス語学科卒業後、サンケイ新聞社入社。主に育児・教育記事を担当。1965年同社退社後、女性・家庭・教育問題を中心に評論家として幅広く活躍する。1981年3月から4年間、日本初の準公選で東京都中野区教育委員を務める。2008年11月27日逝去。

    著書に、『子どもの世話にならずに死ぬ方法』(中央公論新社)、『俵萠子の教育委員日記(正・続)』(毎日新聞社)、『人生に定年はない』『四十代の幸福』『命を輝かせて生きる』『癌と私の共同生活』『生きることは始めること』『六十代の幸福』『人生、捨てたもんやない』(以上、海竜社)、『わたしの田舎暮らし』(大和書房)など多数ある。

新装版  子どもの世話にならずに死ぬ方法(単行本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:俵 萠子(著)
発行年月日:2021/10
ISBN-10:4120054705
ISBN-13:9784120054709
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 新装版  子どもの世話にならずに死ぬ方法(単行本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!