酔人・田辺茂一伝(中公文庫) [文庫]
    • 酔人・田辺茂一伝(中公文庫) [文庫]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003479683

酔人・田辺茂一伝(中公文庫) [文庫]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2021/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

酔人・田辺茂一伝(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    若き日の立川談志が「人生の師匠」と慕った紀伊國屋書店創業者・田辺茂一。戦後の新宿文化をつくり上げた実業家、そして「夜の市長」と呼ばれた粋人とのユニークな師弟関係を、芸人・文士らとの華やかな交友関係とともに振り返る。家元流の観察眼が光る昭和人物列伝であり、毒舌のうちに故人への哀惜がにじむ漫談風エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    短いプロローグ 現代、何故田辺茂一か
    第1章 人生の師
    第2章 芸人好き
    第3章 文人づき合い
    第4章 御大の艶話
    長めのエピローグ 最期の捨て台詞
  • 出版社からのコメント

    0
  • 内容紹介

    若き日の立川談志が「人生の師匠」と慕った紀伊國屋書店創業者・田辺茂一。戦後の新宿文化をつくり上げた実業家、そして「夜の市長」と呼ばれた粋人とのユニークな師弟関係を、芸人・文士らとの華やかな交友関係とともに懐古する。家元流の観察眼が光る昭和人物列伝であり、毒舌のうちに故人への愛惜がにじむ名エッセイ。〈解説〉高田文夫
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    立川 談志(タテカワ ダンシ)
    1936年東京生まれ。52年、高校を中退して五代目柳家小さんに入門。芸名小よし、小ゑんを経て、63年に真打昇進、七代目立川談志を襲名。71年、参議院議員に当選、沖縄開発庁政務次官等を務める。83年、落語協会を脱退し、落語立川流を創設、家元となる。2011年没
  • 著者について

    立川 談志 (タテカワダンシ)
    立川談志

    一九三六年東京生まれ。五二年に高校を中退して五代目柳家小さんに入門。芸名小よし、小ゑんを経て、六三年立川談志を襲名、真打昇進。七一年参議院議員に当選、沖縄開発庁政務次官等を務める。八三年、落語協会を脱退し、落語立川流を創設、家元となる。著書に『現代落語論』『談志楽屋噺』『新釈落語噺』など多数。二〇一一年没。

酔人・田辺茂一伝(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:立川 談志(著)
発行年月日:2021/10/25
ISBN-10:4122071275
ISBN-13:9784122071278
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 酔人・田辺茂一伝(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!