ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社新書) [新書]
    • ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003480304

ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2021/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ジャーナリズムの劣化はその国の劣化を意味する。新型コロナの非常事態宣言下での東京五輪強行は、危惧された通り感染爆発と医療崩壊を招いた。当初から問題に塗れたこの五輪を批判しきれず空気に迎合した大手メディアは、日本のジャーナリズムの限界を象徴的に露呈した。原発事故、森友加計、公文書改竄等、未解決のまま忘れ去られる問題が堆積する現状は権力監視の役割を果たせないメディアの追認の結果が。本書は映画「i‐新聞記者ドキュメント」の森達也と望月衣塑子が安倍・菅時代のメディア状況を総括。一方向に暴走する「空気」の壊し方、ジャーナリズムの役割と復活の方途を語りあう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ(森達也)
    第1章 職業としてのジャーナリスト(安倍・菅時代のジャーナリズム;首相と番記者たちとの馴れ合い;質問の事前通告という倒錯 ほか)
    第2章 ファクトに迫るために(両論併記の罠;I(私)を主語にせよ;日本の教育が近代史を教えない理由 ほか)
    第3章 ジャーナリズムの役割は「空気を壊す」こと(日本のジャーナリズムの過去の陥穽1―沖縄返還密約問題(西山事件);報道のプライオリティが崩れている;ニュース番組のエンタメ化をどう考えるか ほか)
    エピローグ―無意識のずれを気にしないこと(望月衣塑子)
  • 出版社からのコメント

    映画「i─新聞記者ドキュメント─」の森達也と望月衣塑子が安倍・菅時代のメディア状況を総括。暴走する「空気」の壊し方を語る。
  • 内容紹介

    ー追及しない記者、質問に答えない為政者
    メディアはその国を現す鏡
    驕(おご)った権力への違和感をきちんと示すための処方箋

    ◆内容説明◆
    ジャーナリズムの劣化はその国の劣化を意味する。
    新型コロナの非常事態宣言下での東京五輪強行は、危惧された通り感染爆発と医療崩壊を招いた。
    当初から問題に塗(まみ)れたこの五輪を批判しきれず空気に迎合した大手メディアは、日本のジャーナリズムの限界を象徴的に露呈した。
    原発事故、森友加計、公文書改竄等、未解決のまま忘れ去られる問題が堆積する現状は権力監視の役割を果たせないメディアの追認の結果だ。
    本書は映画「i-新聞記者ドキュメント-」の森達也と望月衣塑子が安倍・菅時代のメディア状況を総括。
    一方向に暴走する「空気」の壊し方、ジャーナリズムの役割と復活の方途を語りあう。

    「この国のメディアはおかしい。
    ジャーナリズムが機能していない。
    そんな言葉を日常的に見聞きするようになってから、
    もう何年が過ぎただろう」森達也

    「“鉄壁"という菅(義偉)氏の幻想を創ったのは
    メディアにほかならない。
    もっと強い言い方をすれば、
    菅首相を生み出した“共犯"でもある。
    菅氏は、市民の命を預けられるような人ではなかった。
    メディアの責任は重い」望月衣塑子

    ◆著者略歴◆
    森達也(もり たつや)
    1956年、広島県生まれ。映画監督、作家、明治大学特任教授。
    映画作品に「A」「A2」「FAKE」「i-新聞記者ドキュメント-」他。著書に『U相模原に現れた世界の憂鬱な断面』(講談社現代新書)他多数。

    望月衣塑子(もちづき いそこ)
    1975年、東京都生まれ。東京新聞社会部記者。
    2017年、平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞。著書に『新聞記者』『武器輸出と日本企業』(角川新書)、『自壊するメディア』(講談社+α新書)他多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 達也(モリ タツヤ)
    1956年、広島県生まれ。映画監督、作家、明治大学特任教授

    望月 衣塑子(モチズキ イソコ)
    1975年、東京都生まれ。東京新聞社会部記者。2017年、平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞

ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:森 達也(著)/望月 衣塑子(著)
発行年月日:2021/10/20
ISBN-10:4087211908
ISBN-13:9784087211900
判型:新書
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:140g
他の集英社の書籍を探す

    集英社 ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!