剛心 [単行本]
    • 剛心 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003481101

剛心 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2021/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

剛心 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天涯孤独の身で17歳にして単身渡米。帰国後、その力量を買われ、井上馨の官庁集中計画に参加。御一新前の美しい町並みを愛し続けた妻木は欧化一辺倒の都市計画に反発、西欧の新しい技術に学んだ“江戸の再興”を心に誓う。いくつもの難局を乗り越え、国の未来を議論する場としての国会議事堂の建設へと心血を注ぎこんでいく―「いい街にするよ、必ず」。東京を、日本をどう建て直すのか。明治の建築家、妻木頼黄の闘い。
  • 出版社からのコメント

    日本勧業銀行、日本橋、国会議事堂…明治の世に、熱く剛(つよ)い志で難事業に挑み続けた孤高の建築家妻木頼黄の生涯を描く渾身長編
  • 内容紹介

    日本近代建築の雄、妻木頼黄(よりなか)。
    幼くして幕臣の父を疫病で亡くし、維新後に天涯孤独の身となり、17歳で単身渡米。
    のちにコーネル大学で学んだ異才は、帰国後にその力量を買われ、井上馨の「官庁集中計画」に参加。
    以来、官吏として圧倒的な才能と情熱で走り続ける妻木の胸には常に、幼い日に目にした、美しい江戸の町並みへの愛情があふれていた。
    闇雲に欧化するのではなく、西欧の技術を用いた江戸の再興を。
    そう心に誓う妻木は、大審院、広島臨時仮議院、日本勧業銀行、日本橋の装飾意匠をはじめ、数多くの国の礎となる建築に挑み続ける。
    やがて、数々の批判や難局を乗り越え、この国の未来を討議する場、国会議事堂の建設へと心血を注ぎこんでいくが……。
    外務大臣・井上馨、大工の鎗田作造、助手を務めた建築家の武田五一、妻のミナをはじめ、彼と交わった人々の眼差しから多面的に描き出す、妻木頼黄という孤高の存在。
    その強く折れない矜持と信念が胸を熱くする渾身作、誕生!

    【プロフィール】
    木内 昇 きうち・のぼり
    一九六七年生まれ。東京都出身。出版社勤務を経て、二〇〇四年、『新選組 幕末の青嵐』で小説家デビュー。二〇〇九年、早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞を受賞。二〇一一年、『漂砂のうたう』で直木賞を受賞。二〇一四年、『櫛挽道守』で中央公論文芸賞、柴田錬三郎賞、親鸞賞を受賞。『茗荷谷の猫』『笑い三年、泣き三月。』『ある男』『よこまち余話』『光炎の人(上・下)』『球道恋々』『化物蝋燭』『万波を翔る』『火影に咲く』『占』など著書多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木内 昇(キウチ ノボリ)
    1967年生まれ。東京都出身。出版社勤務を経て、2004年、『新選組 幕末の青嵐』で小説家デビュー。2009年、早稲田大学坪内逍遥大賞奨励賞を受賞。2011年、『漂砂のうたう』で直木賞を受賞。2014年、『櫛挽道守』で中央公論文芸賞、柴田錬三郎賞、親鸞賞を受賞

剛心 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:木内 昇(著)
発行年月日:2021/11/10
ISBN-10:4087717593
ISBN-13:9784087717594
判型:B6
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:443ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:573g
他の集英社の書籍を探す

    集英社 剛心 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!