お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか(扶桑社文庫) [文庫]
    • お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか(扶桑社文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003481164

お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか(扶桑社文庫) [文庫]

  • 4.0
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:扶桑社
販売開始日: 2021/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか(扶桑社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    将軍家や大名家、公家などの子女たち、江戸時代最後のお姫様は、激動期をどう生きたのか。薩摩藩から十三代将軍に嫁いだ篤姫。十四代将軍の正室となった和宮。有栖川宮家から水戸藩に嫁ぎ慶喜を産んだ吉子女王。徳川二六〇年の存亡をどのように迎えたのか…。かたや戊辰戦争で命をかけて逃げざるを得なかった二本松藩正室の丹羽久子や、北海道にわたり辛苦をなめ「開拓の母」と呼ばれるようになった亘理伊達家正室の伊達保子。知られざるお姫様たちの生き様を、人気歴史研究家の河合敦先生が紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 将軍家・御三家―激動の世紀を生きたお姫様(徳川吉子(女王) 水戸徳川家九代藩主斉昭正室 “烈公”に側室をすすめた王女;篤姫 十三代将軍家定正室 気位の高い嫁との反目の果て;和宮 十四代将軍家茂正室 政略結婚から手にした真実の愛;徳川美賀子 十五代将軍慶喜正室 大奥に入らなかった最後の御台所;新村信 十五代将軍慶喜側室 子宝に恵まれた将軍の側室;中根幸 十五代将軍慶喜側室 孫娘が祖母だと気づかなかった「優しいお幸さん」)
    第2章 大名家―時代に翻弄されたお姫様(照姫 九代会津藩主松平容保義姉 義弟との淡く、秘められた恋;貢姫 六代川越藩主松平直侯正室 文武両道の才媛の幸せとは?;丹羽久子 十代二本松藩主丹羽長国正室 決死の逃避行の行く先;伊達保子 仙台藩十三代亘理伊達家当主邦実正室 開拓のためにかけた生涯)
  • 内容紹介

    幕末から明治にかけての激動の時代。戊辰戦争で勝者となった元殿様たちは、新政府で要職を務めたり、外交官や実業家となって腕をふるった。いっぽうで生活に困り農民になったり、宮司としてひっそりと世を去った元殿様もいる。
    では、大名や公家のお姫様たちは、幕末・明治をどう生きたのだろうか。
    有栖川宮家から水戸家に嫁ぎ、最後の将軍慶喜の母となった徳川吉子。
    ともに将軍家に嫁ぎ、徳川家の最後を見届けた篤姫と和宮のその後とは……?
    戊辰戦争で命をかけて逃げざるを得なかった二本松藩正室の丹羽久子や、北海道にわたり辛苦をなめ「開拓の母」と呼ばれるようになった亘理伊達家の伊達保子など、知られざるお姫様たちの生き様を、人気歴史研究家の河合敦先生が紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 敦(カワイ アツシ)
    歴史研究家・歴史作家・多摩大学客員教授、早稲田大学非常勤講師。1965年、東京都生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。歴史書籍の執筆、監修のほか、講演やテレビ出演も精力的にこなす
  • 著者について

    河合敦 (カワイアツシ)
    著者 河合敦(かわい あつし)

    歴史研究家・歴史作家・多摩大学客員教授、早稲田大学非常勤講師。
    一九六五年、東京都生まれ。青山大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。歴史書籍の執筆、監修のほか、講演やテレビ出演も精力的にこなす。
    『早わかり日本史』(日本実業出版社)、『逆転した日本史』、『教科書に載せたい日本史、載らない日本史』(小社)、『渋沢栄一と岩崎弥太郎』(幻冬舎新書)など著書多数。初の小説『窮鼠の一矢』(新泉社)を二〇一七年に上梓。

お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか(扶桑社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:河合 敦(著)
発行年月日:2021/10/02
ISBN-10:4594089577
ISBN-13:9784594089573
判型:文庫
発売社名:扶桑社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:16cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか(扶桑社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!