新・歴史遊学―覚える歴史学から考える歴史学へ [単行本]
    • 新・歴史遊学―覚える歴史学から考える歴史学へ [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新・歴史遊学―覚える歴史学から考える歴史学へ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003481883

新・歴史遊学―覚える歴史学から考える歴史学へ [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2021/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・歴史遊学―覚える歴史学から考える歴史学へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    史料から描く歴史像。問題意識をもち、史料に対して真摯に向き合う歴史家の姿勢や作業から、歴史学がもつ魅力・歴史学を学ぶ意義を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本史(「壬申の乱世代」からの世代交代;伊勢宗瑞の小田原入部―明応年間の相模トラフ地震の観点から;宗門人別帳を解く―山村の人の流れ ほか)
    東洋史(下級官吏の目から見た秦の社会―簡牘史料の世界;中国古代の姓氏の歴史;旅行記に歴史を読む―竹越与三郎の見た「インドシナ」)
    西洋史(「カピトリウムのコンスル表」―ローマ帝政成立期の歴史観;中世イタリアの書簡史料との日々―史料との出会いと格闘;閲覧室の経験、文書の手触り―エクス、アルジェ、パリ ほか)
  • 出版社からのコメント

    日本史・東洋史・西洋史が一体となって始まる学習院大学文学部史学科の歴史学教育と、大学の学問としての歴史学の魅力と意義を紹介
  • 内容紹介

    学習院大学では、日本史・東洋史・西洋史が一体となって歴史学の学びが始まる。2008年には「アーカイブズ学」の研究教育を行う日本で初めての大学院課程としてアーカイブズ学専攻が開設された。その特色ある歴史教育に加え、大学の学問としての歴史学の魅力と意義を紹介する。

    図書館選書
    学習院大学文学部史学科では、日本史・東洋史・西洋史が一体となって歴史学の学びが始まる。その特色ある歴史教育に加え、大学の学問としての歴史学の魅力と意義を紹介する。

新・歴史遊学―覚える歴史学から考える歴史学へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:学習院大学文学部史学科(編)
発行年月日:2021/10/30
ISBN-10:4634591219
ISBN-13:9784634591219
判型:A5
発売社名:山川出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 新・歴史遊学―覚える歴史学から考える歴史学へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!