兄と弟の3歳 仲間の世界へ―日誌的観察記録から [単行本]
    • 兄と弟の3歳 仲間の世界へ―日誌的観察記録から [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003482593

兄と弟の3歳 仲間の世界へ―日誌的観察記録から [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2021/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

兄と弟の3歳 仲間の世界へ―日誌的観察記録から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人類史においてきわめて重要な時期である「3歳」。母親の膝の上から離れ(追放され)、仲間関係の世界へと足を踏み入れる葛藤に満ちたこの時期を、子どもたちはいかに生きているのか?本書では、発達心理学者である父とその妻による観察日誌―じつに千頁を超える詳細で膨大な記録―から、兄と弟のそれぞれの3歳を鮮やかに描き出し、発達的な意味を浮き彫りにします。誰もがかつて経験した波乱の一年間を追う本書の試みは、子どもたちの内面世界を描き出した発達研究であり、同時に二人の子どもと周囲の生きたドラマともいえるものです。また、巻末には人類学者・高田明氏による他領域からみた解説を収録。3歳の世界から「ヒト」の発達の面白さに出会える書。
  • 目次

    はじめに

    1章 船出する3歳(第1期:3歳0ヶ月~3歳2ヶ月)
     1 第1期(兄・U):弟の出現、不安と疎外感
      (1)3歳0ヶ月のU:さまざまな不安
      (2)3歳1ヶ月のU:不安や疎外感の高まり
      (3)3歳2ヶ月のU:平和な小康状態、友だちと遊ぶ
     2 第1期(弟・Y):背伸び、チンピラ化した兄の模倣
      (1)3歳0ヶ月のY:分からなくても背伸びでケンカも
      (2)3歳1ヶ月のY:周りをよく見て同調し背伸び、兄貴の真似でチンピラ
      (3)3歳2ヶ月のY:いろいろな子どもと遊べる、兄とも楽しく

    2章 自分の力を感じ始める3歳(第2期:3歳3ヶ月~3歳5ヶ月)
     1 第2期(兄・U):「だって」と自己主張、親には反抗
      (1)3歳3ヶ月のU:弟に対しては優位感、親の指示には従いたくない
      (2)3歳4ヶ月のU:仲間遊び充実せず、親へ攻撃、戦いごっこ、心の理解は進む
      (3)3歳5ヶ月のU:仲間関係は広がり、弟は再びライバルに
     2 第2期(弟・Y):兄の交友圏の周辺で、徐々に力を自覚
      (1)3歳3ヶ月のY:兄の仲間に入れずに、親には規範に従えと命令
      (2)3歳4ヶ月のY:力をつけUの遊び相手に、パワーを自覚し、頑固に自己主張
      (3)3歳5ヶ月のY:兄の遊び仲間の一員になり、交流も広がる

    3章 パワーアップし拡がる3歳の世界(第3期:3歳6ヶ月~3歳8ヶ月)
     1 第3期(兄・U):弟の排除と自我主張、悪の喜び
      (1)3歳6ヶ月のU:仲間もできて、弟をあやしたり、排除したり
      (2)3歳7ヶ月のU:我を主張し、泣き訴え多く、過去や未来や死を思う
      (3)3歳8ヶ月のU:自分の権利を防衛しようと叫び、悪を自覚する
     2 第3期(弟・Y):兄とのケンカ、悪くても反省せず
      (1)3歳6ヶ月のY:未来を尋ね、指示聞かず「だって」で自己主張
      (2)3歳7ヶ月のY:仲間とのシール交流で自分の力を感じる
      (3)3歳8ヶ月のY:兄の友とも気分は対等、背伸びで会話

    4章 不安と希望、脱皮し始める3歳(第4期:3歳9ヶ月~3歳11ヶ月)
     1 第4期(兄・U):友との交流、弟へのアンビバレンツ
      (1)3歳9ヶ月のU:友ができる、母を独り占めしたく父も弟も邪魔
      (2)3歳10ヶ月のU:弟は目障り、不公平さで父を告発、自分の非は認めず
      (3)3歳11ヶ月のU:鬱屈するエネルギーと攻撃性、母に甘え弟と奪い合う
     2 第4期(弟・Y):兄と対等に遊ぶ、周りが見えてくる
      (1)3歳9ヶ月のY:兄や友を気遣う、親の注意は聞き流し、兄の真似で生きる
      (2)3歳10ヶ月のY:自分の夢を語ったり、母は誰から生まれたか尋ねる
      (3)3歳11ヶ月のY:兄とケンカ可能に、いろいろ考える力、親の指示には反抗
      〈補足〉母親が子どものすぐ側にいること

    おわりに

    引用文献
    解説――3歳児たちのきらめき(高田 明)
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    発達心理学者である父とその妻による1000頁に及ぶ観察記録から、ふたりの息子それぞれの3歳の世界を精緻に描きだす。
  • 内容紹介

    人類史においてきわめて重要な時期である「3歳」。母親の膝の上から離れ(追放され)、仲間関係の世界へと足を踏み入れる葛藤に満ちたこの時期を、子どもたちはいかに生きているのか?――本書では、発達心理学者である父とその妻による観察日誌――じつに1000頁を超える詳細で膨大な記録――から、兄と弟のそれぞれの3歳を鮮やかに描き出し、発達的な意味を浮き彫りにします。誰もがかつて経験した波乱の1年間を追う本書の試みは、子どもたちの内面世界を生態学的に描き出した発達研究であり、同時に二人の子どもと周囲の生きたドラマともいえるものです。また、巻末には人類学者・高田明氏による他領域からみた解説を収録し、視野広く本書を考察。3歳の世界から「ヒト」の発達の面白さに出会える書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    麻生 武(アサオ タケシ)
    1949年生まれ。1972年京都大学理学部卒業(主として数学を修める)。1974年京都大学教育学部卒業(心理学専攻)。1982年大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得満期退学。博士(文学)(大阪市立大学)。現在、奈良女子大学名誉教授
  • 著者について

    麻生 武 (アサオ タケシ)
    奈良女子大学名誉教授

    高田 明 (タカダ アキラ)
    2021年8月現在
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科准教授

兄と弟の3歳 仲間の世界へ―日誌的観察記録から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:麻生 武(著)
発行年月日:2021/10/30
ISBN-10:4623091988
ISBN-13:9784623091980
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:289ページ
縦:19cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 兄と弟の3歳 仲間の世界へ―日誌的観察記録から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!