腎臓病の人のためのひと目でよくわかる食品成分表 最新改訂版 [単行本]
    • 腎臓病の人のためのひと目でよくわかる食品成分表 最新改訂版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003483115

腎臓病の人のためのひと目でよくわかる食品成分表 最新改訂版 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2021/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

腎臓病の人のためのひと目でよくわかる食品成分表 最新改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    栄養データ533品。加熱による成分の変化もまるわかり。
  • 目次

    ●そもそも慢性腎臓病って、どんな病気?
    ●慢性腎臓病をほうっておくとどうして危険なの?
    ●慢性腎臓病をこれ以上悪化させないためには、どうしたらいい?
    ●腎臓を守るために、ふだんの生活で心がけることは?
    ●食生活の改善では、どんなことを実践するの?

    PART 1 よく食べる食品の栄養成分を調べよう

    肉 / 魚介類 / 乳製品 / 卵 / 穀類 / 豆・豆製品 / 果物 / 種実類 / 野菜 / いも類 / きのこ・海藻類 / お菓子 / 飲み物 / 調味料 / 治療用特殊食品

    ●加熱や加工、調理法の違いによる栄養成分の変化
    ●選ぶならコレ おすすめ食材ランキング
    ●食べ過ぎに注意 要注意食材ランキング

    PART 2 外食やコンビニを上手に活用しよう

    外食メニュー / コンビニ弁当・お惣菜

    ■主な食品100gあたりの栄養成分
    ■補食におすすめの食品50kcalあたりの栄養成分
    ■五十音順 食品さくいん
  • 出版社からのコメント

    腎臓病の食事療法を実践する際に知っておきたい栄養の数値がひと目でわかる。日本食品標準成分表2020年版(八訂)対応。
  • 内容紹介

    自炊派も 外食派も コンビニ派も 正しい食品選びで腎機能を守る!

    たんぱく質・塩分・カリウム・リンなど、腎臓病の食事療法を実践する際に知っておきたい栄養の数値がひと目でわかる食品成分表です。全533食品の栄養成分を、「1個あたり」「1切れあたり」などの目安量で、写真とともにわかりやすく表示しています。日本食品標準成分表2020年版(八訂)に完全対応。

    < 最新改訂版だから安心!  この本の特徴 >

    ●最新の栄養データ533品目を収録!

    日本食品標準成分表2020年版(八訂)に基づき、肉、魚介類、野菜はもちろん、お菓子、飲み物、調味料から、外食メニューやコンビニ弁当まで、毎日の食卓によく登場する食品533品の栄養価を紹介しています。

    ●腎臓病の食事療法に必要な栄養価の数値がひと目でわかる!

    腎臓病の食事療法を実践する際に知っておきたい、エネルギー・たんぱく質・塩分・カリウム・リン・炭水化物・水分の数値を網羅。肉なら「薄切り1枚あたり」、切り身魚なら「1切れあたり」など、ふだんの料理に使う単位で、写真とともに紹介しているから、複雑な栄養計算をしなくてもひと目でわかります。

    ●加熱による成分の変化もまるわかり!

    ゆでたり焼いたりすることで、カリウムやたんぱく質がどのくらい減るか、一覧表で紹介。加熱や加工など調理法の違いで、摂取に制限がある栄養成分がどのように変化するか比較することができるので安心です。

    ●おすすめ食品&注意したい食品をランキング形式で紹介

    たんぱく質やカリウムが特に多い食品と、比較的少ない食品をランキング形式で紹介。1食あたりに食べられる量が多い順、少ない順のランキングで、おすすめ食品&注意したい食品がよくわかります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    富野 康日己(トミノ ヤスヒコ)
    医療法人社団松和会理事長、順天堂大学名誉教授。1949年生まれ。1974年順天堂大学医学部卒業。専門は腎臓内科学。順天堂大学腎臓内科教授、同大医学部附属順天堂医院副院長、医学部長などを経て、2019年より現職。アジア太平洋腎研究推進室長も務める。著書、監修書多数
  • 著者について

    富野康日己 (トミノヤスヒコ)
    医療法人社団 松和会 常務理事、順天堂大学名誉教授。1949年生まれ。1974年順天堂大学医学部卒業。専門は腎臓内科学。順天堂大学腎臓内科教授、同大附属順天堂医院副院長、医学部長などを経て、2015年より現職。アジア太平洋腎研究推進室長も務める。『改訂新版 腎臓病の基本の食事』『健康図解PLUS 自分でできる! 腎臓病カンタン療法80』(以上学研プラス)など著書、監修書多数。

腎臓病の人のためのひと目でよくわかる食品成分表 最新改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:富野 康日己(監修)
発行年月日:2021/11/23
ISBN-10:4058017090
ISBN-13:9784058017098
旧版ISBN:9784058006023
判型:A5
発売社名:学研プラス
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:307g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 腎臓病の人のためのひと目でよくわかる食品成分表 最新改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!