木工旋盤の教科書―暮らしの器を自分で作る [単行本]
    • 木工旋盤の教科書―暮らしの器を自分で作る [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003483167

木工旋盤の教科書―暮らしの器を自分で作る [単行本]

  • 4.0
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

木工旋盤の教科書―暮らしの器を自分で作る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基本テクニックから仕上げの塗装方法までていねいに解説。経験者はもちろん、初心者も楽しみながら木の器や日用品を作れる。お椀、パン皿、コップ、重箱など12アイテムの作り方を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    イントロダクション1 木工旋盤の基礎知識
    イントロダクション2 材料
    イントロダクション3 木の器がある食卓の1日
    基本テクニック1 刃物のあて方・構え方
    基本テクニック2 刃物の研ぎ方
    基本テクニック3 センターワーク
    基本テクニック4 フェイスワーク
    基本テクニック5 サンディング
    基本テクニック6 塗装
    器と道具の作例
  • 出版社からのコメント

    木工旋盤の基礎知識から基本テクニックはもちろんのこと、器やコップなど食にまつわる道具の作り方までを紹介しています。
  • 内容紹介

    木を削るだけで日用品を作れる木工旋盤のためのガイド。木材の入手方法、道具の基礎知識、基本の削り方、塗装の仕方までを網羅しています。さらに食卓をテーマにした作例は定番のお椀、パン皿をはじめ、ケーキスタンドや重箱といったハレの日の道具まで全11種類を収録しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 賢治(ワダ ケンジ)
    1981年生まれ、岐阜県岐阜市出身。16歳でミャンマーへ留学したのち、アメリカの大学へ入学。卒業後、トヨタ自動車に入社するも、大量生産大量消費の世の中に疑問を持ち、退社。「地域の資源を使い、暮らしをつくる」という思いで木工の世界へ。5年間、岐阜県立森林文化アカデミーで木工教員として勤めたあと、木工シェア工房「ツバキラボ」を開業

木工旋盤の教科書―暮らしの器を自分で作る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:キャンプ
著者名:和田 賢治(著)
発行年月日:2021/10/14
ISBN-10:4651201679
ISBN-13:9784651201672
判型:規大
発売社名:ワン・パブリッシング
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:129ページ
縦:26cm
横:22cm
他のその他の書籍を探す

    その他 木工旋盤の教科書―暮らしの器を自分で作る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!