先住民のメキシコ―征服された人々の歴史を訪ねて [単行本]
    • 先住民のメキシコ―征服された人々の歴史を訪ねて [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003483190

先住民のメキシコ―征服された人々の歴史を訪ねて [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2021/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

先住民のメキシコ―征服された人々の歴史を訪ねて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アステカ帝国の崩壊から、500年。スペイン人による植民地経営の場、各地に残るアシエンダをめぐり、塗炭の苦を舐めたインディヘナの想いの残響に耳を澄ます。
  • 目次

     はじめに
     メキシコ地図
     用語解説
     登場人物

    第一章 大航海時代前夜
    第二章 混乱のメキシコ植民地
    第三章 メキシコの裁判制度の顛末
    第四章 「インディオ」たちの訴訟記録
    第五章 アシエンダ

     おわりに
     参考文献
     年表
  • 内容紹介

    征服者の歴史では語られることのなかった、メキシコ先住民たちの悲運、悲劇、塗炭とはどのようなものだったのか。各地に残る農園、アシエンダを訪ね、虐げられながらもその土地で紡いできた彼らの日々の光と影を、写真家のまなざしが鮮やかに描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 修二(アベ シュウジ)
    1947年岩手県花巻市生まれ。岩手大学工学部電子工学科卒。桑沢デザイン研究所ビジュアル・デザイン科卒。日本写真家協会会員。メキシコ教会美術に惹かれ、1986年より毎年渡墨。パリ国立図書館、パリ市歴史図書館、イル・ド・フランス美術館に写真作品収蔵
  • 著者について

    阿部 修二 (アベ シュウジ)
    1947年岩手県花巻市生まれ。岩手大学工学部電子工学科卒。桑沢デザイン研究所ビジュアル・デザイン科卒。日本写真家協会会員。メキシコ教会美術に惹かれ、1986年より毎年渡墨。パリ国立図書館、パリ市歴史図書館、イル・ド・フランス美術館に写真作品収蔵。
    おもな著書に、『メキシコ歴史紀行――コンキスタ・征服の十字架』(明石書店、2005)、『「銀街道」紀行――メキシコ植民地散歩』(未知谷、2010)、『国王の道――メキシコ植民地散歩「魂の征服」街道を行く』(未知谷、2015)がある。

先住民のメキシコ―征服された人々の歴史を訪ねて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:阿部 修二(著)
発行年月日:2021/08/31
ISBN-10:4750352446
ISBN-13:9784750352442
判型:B6
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:321ページ
縦:20cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 先住民のメキシコ―征服された人々の歴史を訪ねて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!