情報セキュリティ入門―情報倫理を学ぶ人のために 第2版 [単行本]
    • 情報セキュリティ入門―情報倫理を学ぶ人のために 第2版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003483479

情報セキュリティ入門―情報倫理を学ぶ人のために 第2版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2021/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報セキュリティ入門―情報倫理を学ぶ人のために 第2版 の 商品概要

  • 目次

    第1章 デジタル社会と情報倫理
    1.1 デジタル社会の光と影
     1.1.1 デジタル社会の光
     1.1.2 デジタル社会の影
     1.1.3 サイバー攻撃の分類
     1.1.4 サイバー犯罪
    1.2 技術的対策と法的対策,そして倫理
    演習問題 / 参考文献

    第2章 インターネット社会への攻撃と対策
    2.1 ユーザへの攻撃
     2.1.1 ソーシャルエンジニアリング
     2.1.2 偽ショッピングサイト(FakeStore)
     2.1.3 架空請求(ワンクリック詐欺,ツークリック詐欺)
     2.1.4 偽セキュリティ対策ソフト
     2.1.5 フィッシング詐欺
     2.1.6 より複雑で高度な攻撃
     2.1.7 インターネットを利用した犯罪
     2.1.8 誹謗中傷など表現の問題
     2.1.9 ユーザへの攻撃にむけての対策
    2.2 マルウェア
     2.2.1 歴史
     2.2.2 マルウェアの種類
     2.2.3 マルウェアの感染経路
     2.2.4 マルウェアによる主な被害
     2.2.5 日本年金機構への攻撃
     2.2.6 マルウェア対策
    2.3 インターネットへの攻撃
     2.3.1 ネットワークについての基礎知識
     2.3.2 ネットワークインターフェイス層にかかわる攻撃
     2.3.3 インターネット層にかかわる攻撃
     2.3.4 トランスポート層にかかわる攻撃
     2.3.5 アプリケーション層にかかわる攻撃
     2.3.6 アプリケーション層の公開サーバへの攻撃
     2.3.7 インターネットへの攻撃に対する対策のまとめ
    演習問題 / 参考文献

    第3章 情報セキュリティの技術的対策
    3.1 ユーザにとって重要な対策
     3.1.1 ソフトウェアを最新のものにする
     3.1.2 マルウェアの検知
     3.1.3 ファイアウォール
     3.1.4 バックアップ
     3.1.5 ユーザ認証
     3.1.6 その他の対策
    3.2 暗号の活用
     3.2.1 暗号の種類
     3.2.2 SSL/TLS
     3.2.3 デジタル証明書
     3.2.4 デジタル社会と暗号
    3.3 情報セキュリティマネージメント
     3.3.1 情報セキュリティとは
     3.3.2 情報セキュリティ管理システム
     3.3.3 リスクマネージメント
     3.3.4 事後対策の重要性
    演習問題 / 参考文献

    第4章 デジタル社会と法
    4.1 法整備の必要性と課題
    4.2 法整備の例
     4.2.1 名誉毀損,侮辱,信用毀損
     4.2.2 威力業務妨害,偽計業務妨害罪
     4.2.3 データ破壊改ざん
     4.2.4 ウイルス作成
     4.2.5 迷惑メール
     4.2.6 子どもの健全育成
    4.3 不正アクセス禁止法
     4.3.1 法律の概要
     4.3.2 実例による解説
    4.4 プロバイダ責任制限法
     4.4.1 法律の背景と目的
     4.4.2 法律の概要
     4.4.3 発言者の責任
     4.4.4 プロバイダ責任制限法の成果と課題
    4.5 プライバシーと個人情報
     4.5.1 プライバシー,個人情報にかかわるトラブル
     4.5.2 肖像権
     4.5.3 デジタル社会とプライバシー権
     4.5.4 個人情報保護法
     4.5.5 個人情報保護法がもたらした課題
     4.5.6 個人情報保護法とプライバシー
    4.6 デジタル時代の著作権
     4.6.1 知的財産権
     4.6.2 著作権の基礎
     4.6.3 デジタル時代の著作権
     4.6.4 著作権の管理
     4.6.5 著作権法が抱える課題
    演習問題 / 参考文献

    第5章 情報倫理
    5.1 情報モラル教育
    5.2 情報モラルと情報倫理
    5.3 情報倫理の役割
    演習問題 / 参考文献

    トピックス① 中間者攻撃
    トピックス② 偽装メールを見破る技術
    トピックス③ 安全なクラウドサービスの選び方
    トピックス④ パスワードのつくり方と管理方法
    トピックス⑤ ACCS個人情報流出事件
    トピックス⑥ 誹謗中傷,書き込みをした者の立証責任について
    トピックス⑦ 個人情報保護法と防災
    トピックス⑧ 宇治市住民基本台帳漏えい事件
    トピックス⑨ パロディ,著作物の正当な利用(フェアユース)
    トピックス⑩ クリエイティブコモンズ:使うことを前提とした著作権管理
    トピックス⑪「 コミックマーケット」がアニメ文化を育てた

    索  引
  • 出版社からのコメント

    実践的な観点から情報セキュリティと情報倫理を解説して好評を博した教科書の第2版。時代の流れを汲みとって大幅に加筆修正した。
  • 内容紹介

     本書は,大学などで情報倫理を学ぶ学生などを対象として,情報セキュリティ技術の確立,法律の整備,社会としての倫理観の醸成などの課題を実現するための基礎知識をまとめてある。狭い意味での情報セキュリティ技術だけでなく,このような基礎知識をわかりやすく習得しておきたいという学生に向けた内容の教科書である。
     改訂版が刊行された2014年からの現在までの7年の間に,クラウドサービスの日常化,AIの活用,電子マネーの普及など社会のデジタル化は大きく進んだ。それにともないサイバー攻撃は巧妙化し日々激しくなってきており,情報セキュリティの手法や法律も従来とは大きく変わってきている。第2版ではこのような時代の流れを汲みとって大幅に加筆修正した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 良一(ササキ リョウイチ)
    昭和46年3月、東京大学卒業。同年4月、日立製作所入社。システム開発研究所にてシステム高信頼化技術、セキュリティ技術、ネットワーク管理システムなどの研究開発に従事。平成13年4月より東京電機大学教授。平成30年4月より東京電機大学総合研究所特命教授、サイバーセキュリティ研究所所長。工学博士(東京大学)。平成10年電気学会著作賞受賞。平成14年情報処理学会論文賞受賞。平成19年総務大臣表彰(情報セキュリティ促進部門)。平成19年度「情報セキュリティの日」功労者表彰。日本セキュリティマネジメント学会会長、内閣官房情報セキュリティセンター補佐官などを歴任

    会田 和弘(アイダ カズヒロ)
    昭和34年生まれ、慶應義塾大学大学院修士課程修了。平成10年より平成16年までAOLキッズコンテンツ運営管理に参加、日本最初の本格的子ども向けコミュニティサイトの企画運営に従事。平成14年よりNPO法人イーパーツ常務理事。リユースPCによる非営利団体の情報化支援および非営利組織の情報セキュリティ体制づくりに従事。平成17年4月より東京電機大学非常勤講師、情報倫理、セキュリティ演習担当。平成18年9月より成蹊大学非常勤講師、情報社会倫理担当。平成30年4月より千葉大学工学部非常勤講師、情報倫理担当。東京電機大学サイバーセキュリティ研究所研究員

情報セキュリティ入門―情報倫理を学ぶ人のために 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:佐々木 良一(監修)/会田 和弘(著)
発行年月日:2021/11/15
ISBN-10:4320124731
ISBN-13:9784320124738
旧版ISBN:9784320123762
判型:B5
発売社名:共立出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:26cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 情報セキュリティ入門―情報倫理を学ぶ人のために 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!