炎芸術No.148 [単行本]
    • 炎芸術No.148 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003483542

炎芸術No.148 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:阿部出版
販売開始日: 2021/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

炎芸術No.148 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    特集 白磁 陰影の造形美

    和田 的
    和田的の「白いかたち」
    文・石﨑泰之(岐阜県現代陶芸美術館館長)

    田淵太郎
    炎から生まれる窯変白磁
    文・湯浅英雄(パラミタミュージアム学芸部長)

    中村清吾
    やわらかな「何か」を包む白磁の陰影
    文・藤原友子(佐賀県立九州陶磁文化館学芸課長)

    柳井友一
    白い〝大地〟に咲く料理
    文・岩井美恵子(国立工芸館主任研究員)

    松村 淳、山浦陽介、馬場康貴、青木岳文
    佐藤典克、南 繁樹、大野佳典、五嶋竜也
    庄村久喜、森岡希世子、丸田宗一廊、長戸裕夢


    陶芸家ヒストリー 中里 隆
    KARATSU融通無碍

    フォーカス・アイ 黒川 徹
    虚と実を結び、やきものの普遍性を描き出す
    文・入澤聖明(愛知県陶磁美術館学芸員)

    期待の新人作家 川井雄仁
    文・島崎慶子(菊池寛実記念 智美術館主任学芸員)

    現代工芸の作り手たち 第21回 七宝 常信明子
    七宝で作る幸福の表象
    文・大木香奈(東京都庭園美術館学芸員)

    時代でたどる日本の陶芸 第13回 昭和時代中期①-2
    文・外舘和子(多摩美術大学教授)

    古今の備前焼に見る表現 第5回 ヘラ目
    文・重根弘和(岡山県立博物館学芸員)

    展覧会スポットライト 泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲
    文・山本 尭(泉屋博古館学芸員)

    展覧会スポットライト 柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年
    文・花井久穂(東京国立近代美術館主任研究員)

    展覧会スポットライト 伊勢﨑晃一朗 展

    オークションプレビュー
    ロンドン フィリップス×マークコンテンポラリーセラミックス
    The Art of Fire(炎の芸術) ジョン・P・ドリスコル博士コレクションより

    陶芸公募展レポート 第12回 国際陶磁器展美濃
    文・榎本 徹(可児市荒川豊蔵資料館特別顧問)

    陶芸公募展レポート 第15回 パラミタ陶芸大賞展
    文・湯浅英雄(パラミタミュージアム学芸部長)

    陶芸公募展レポート 第11回 韓国国際陶磁ビエンナーレ2021
    文・Juyoung Shin(韓国国際陶磁ビエンナーレ アシスタント・キュレーター)

    ガラス公募展レポート 富山ガラス大賞展2021
    文・畠山耕造(富山市ガラス美術館学芸専門官)

    陶芸実践講座 陶でつくるいきもの造形 第4回 牛
    講師・宮本果林

    陶芸マーケットプライス
    展覧会スケジュール
    展覧会プレビュー
    HONOHO GEIJUTSU English Summary
  • 内容紹介

    特集 白磁 陰影の造形美

    素材そのものの美しさを活かした、白く輝くような「白磁」。日本で初めて白磁が焼かれたのは、約400年前の佐賀県有田とされている。有田をはじめ、現在の九州にはロクロの技を活かした鉢や壺を得意とする白磁作家が多いが、白磁の素材である磁土が全国どこでも手に入るようになった今、若手を中心に新たな動きも起きている。カンナや彫刻刀で鋭く削り出された稜線を持つもの、水分を加えて泥状にした泥漿を型に流し込む鋳込み技法で成形したものなど、伝統的な器の形ではない、彫刻的な白磁が増えてきている。インスタレーションとして展示されることも多く、近年のアートフェアや公募展を席巻している。そうした寸分の隙のない、洗練された白磁がある一方で、薪窯で焼成して窯変を狙ったり、原初的な温かみのある白磁の姿を求めて作陶する作家たちもいる。いずれの白磁にも絵付などの装飾はないが、立体物である以上、常に陰影をまとい、白一色でありながらその表情は実に多彩で豊かである。本特集では50歳以下の16名の作品を通じ、拡張する白磁表現に注目する。

炎芸術No.148 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:阿部出版
発行年月日:2021/11
ISBN-10:4872426231
ISBN-13:9784872426236
判型:規大
発売社名:阿部出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:169ページ
縦:29cm
横:21cm
厚さ:1cm
その他:特集:白磁-陰影の造形美-
他の阿部出版の書籍を探す

    阿部出版 炎芸術No.148 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!