森林美学への旅―ザーリッシュの森をもとめて― [単行本]
    • 森林美学への旅―ザーリッシュの森をもとめて― [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003484322

森林美学への旅―ザーリッシュの森をもとめて― [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海青社
販売開始日: 2021/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

森林美学への旅―ザーリッシュの森をもとめて― [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1章 森林美学の史的背景
    2章 今日的意義
    3章 森林美学の基本法則
    4章 森林の風景保育
    5章 持続的森づくりのために
    6章 樹種特性と環境変動
    7章 操作実験による樹木応答へのアプローチ
    8章 巨樹の扱い
    9章 まなざしの意味
    10章 好まれる林内風景
    11章 森林美
    12章 森林教育と永遠の森
  • 内容紹介

    ザーリッシュ「森林美学」(1885)の実践と研究の系譜を辿り、ドイツの森林官であった彼が経営した森の現在を訪ねた旅の記録。彼の精神は北大造林学に受け継がれ、明治神宮の造営や国定公園の設定にも大きな影響を与えた。

    図書館選書
    ザーリッシュ「森林美学」(1985)の実践と研究の系譜を辿り、ドイツの森林官であった彼が経営した森の現在を訪ねた旅の記録。彼の精神は北大造林学に受け継がれ、明治神宮の造営や国定公園の設定にも大きな影響を与えた。
  • 著者について

    小池 孝良 (コイケ タカヨシ)
    小池 孝良(こいけ たかよし) 1953年 神戸市生まれ。京都府立大学・農学部林学科卒業、名古屋大学・大学院農学研究科博士後期課程中退。林野庁・林業試験場、同北海道支所 研究員、スイス連邦 森林・雪・景観研究所 博士研究員、筑波大学地球環境研究特別研究プロジェクト研究員(及川G)、1994年東京農工大学・農学部環境・資源学科(助教授)へ出向。1998年北海道大学・農学部演習林(教授)、同北方生物圏フィールド科学センターを経て、同・大学院農学研究院、2016年島根大学・生物資源学部非常勤講師(森林生態社会学・森林風致学)、2019年同農学研究院研究員/名誉教授。この間、北海道大学農学部では、造林学、森林保護学(分担)、環境化学(分担)、森林美学を講じてきた。

森林美学への旅―ザーリッシュの森をもとめて― [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海青社
著者名:小池 孝良(著)
発行年月日:2021/11
ISBN-10:486099390X
ISBN-13:9784860993900
判型:B6
発売社名:海青社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他の海青社の書籍を探す

    海青社 森林美学への旅―ザーリッシュの森をもとめて― [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!