ゆるめる準備―場にいい流れをつくる45のヒント [単行本]
    • ゆるめる準備―場にいい流れをつくる45のヒント [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003484408

ゆるめる準備―場にいい流れをつくる45のヒント [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゆるめる準備―場にいい流れをつくる45のヒント [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “メリハリ”が、人間関係にも仕事にもいい流れをつくる。「また一緒に仕事がしたい」と言われるコミュニケーションのヒント。
  • 目次

    Part1 きりっと!
    Chapter 1 見えない〝空気〟を感じとる
    相手を観察しながら自分を変えていく
    生放送は瞬時の対応力を鍛える場
    ブラマヨさんから教わったとっさの判断のキモ
    〝視点〟の種類をどんどん切り替える
    加藤浩次さんのように、どこまでも自分に正直に
    〝初出演で発言全カット〟から得たもの

    Chapter2 きちんと伝えられる人であるために
    不安や恐怖は消し方が必ずある
    「嫌われているのかも」を疑う
    前任者を徹底的にコピーする
    〝私の武器〟はほんとうに武器になってる?
    血が通っている有働アナの言葉
    「自分の出し方」を調整する

    Chapter 3 現場での吸収力を300%に
    インタビュー前に100個の質問を準備する
    仕事のあとはフィードバック行脚が最強
    ルールや枠の前に、まずは感覚を研ぎ澄ます
    第一線を走りつづける方に共通するもの

    Chapter 4 恥ずかしくても、苦手でも、やってみてナンボ!
    他人や世間の基準じゃなく、自分らしく闘えばいい
    ここぞというときは、思い切ったアピールで
    大先輩の胸を借りるときは「短くスパッと」が原則
    融通がきかないと言われても筋は通したい
    スキップを真剣に全力でする意味
    宮根誠司さんに学ぶ、遊びにも手を抜かない生き方

    Part2 ゆるっと。
    Chapter 5 ストレスとはぼちぼちつきあう
    泣きたいときは泣けるだけ泣きたおす
    無理して仲良くしない
    後輩を叱るのは先輩の役目?
    「よし来た!」のときは、〝ブレーキ〟を壊す

    Chapter 6 まわりの人をちょっとアテにする
    どんどん人を頼ろう
    準備をしないで、仲間に身をゆだねる
    情報を寸止めして質問を誘う
    常に挑戦者はしんどい。〝ホーム〟になる仕事は手放さない
    最初はできなくてあたりまえ
    上地雄輔さんは〝なごませ王〟

    Chapter 7 好きなことは「好き」と言う
    「やりたいこと」を遠慮しない
    人生の大事な決断は、自己中で
    あえて空気に漂うものを汲まない
    私の手土産ルール

    Chapter 8 自分を決めつけたらつまらない
    〝理想の私〟と違っていい
    テクニックよりもハート!
    自分の未来を考えすぎても仕方ない
    向き不向きを決めつけない
    どんな自分も否定しない


    Chapter9 人生は変わっていくからおもしろい
    天性の才能がなくても悩まない
    「ほめられたらうれしい」って思っていい
    自分の仕事を好きになる方法
    変わっていく自分を味わう
  • 内容紹介

    どんな仕事も任せられる安心感と堅実さ、抜群の現場対応力が高く評価され「また一緒に仕事がしたい」と言われる川田さん。「やわらかさ」と「キレのよさ」のバランスをはじめ川田さんならではのコミュニケーションのヒントを集めた一冊。
     内容紹介(長文)
    どんな仕事も任せられる安心感と堅実さ、抜群の現場対応力が業界内で高く評価され、「また一緒に仕事がしたい」と言われる川田さん。「やわらかさ」と「キレのよさ」のバランスが魅力の川田さんならではのコミュニケーションにおけるヒントを、あますところなく盛り込んだ著者初のビジネス書。
    川田さんが培ってきた「メリハリ」コミュニケーションの流儀のほか、仕事で出会った第一線で活躍する方々から受け取ったヒントも。人間関係にも仕事にも“いい流れ”をつくる秘訣が詰まっています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川田 裕美(カワタ ヒロミ)
    1983年、大阪府出身。フリーアナウンサー。和歌山大学経済学部卒。2006年、読売テレビに入社。『情報ライブ ミヤネ屋』『マヨブラジオ』『大阪ほんわかテレビ』『ズームイン!!SUPER』『朝生ワイド す・またん!』など幅広いジャンルの番組に出演する。新人時代から、多くの芸能界の“大御所”らとの共演で鍛えられたコミュニケーションの反射神経で、生の報道番組からバラエティまで幅広く活躍している。その、てきぱきとした仕事ぶりの一方で、やわらかく周りを和ませる雰囲気や、スキップが苦手といったギャップも魅力。15年3月に読売テレビを退社し、フリーに転身、東京を拠点に活動をスタートする、ラジオパーソナリティなど活動の幅は広がりつづけている
  • 著者について

    川田裕美 (カワタヒロミ)
    1983年、大阪府出身。フリーアナウンサー。和歌山大学経済学部卒。2006年、読売テレビに入社。『情報ライブ ミヤネ屋』『マヨブラジオ』『大阪ほんわかテレビ』『ズームイン!! SUPER』『朝生ワイド す・またん!』など幅広いジャンルの番組に出演する。新人時代から、多くの芸能界の“大御所”らとの共演で鍛えられたコミュニケーションの反射神経で、生の報道番組からバラエティまで幅広く活躍している。その、てきぱきとした仕事ぶりの一方で、やわらかく周りを和ませる雰囲気や、スキップが苦手といったギャップも魅力。15年3月に読売テレビを退社し、フリーに転身、東京を拠点に活動をスタートする。『すもももももも!ピーチCAFE』(読売テレビ)、『大阪人の新常識 OSAKA LOVER』(テレビ大阪)などの番組でレギュラーとして活躍するほか、ラジオパーソナリティなど活動の幅は広がりつづけている。著書に『あんことわたし―日日大あん吉日』(ぴあ)、『東京あんこ巡り』(KADOKAWA)がある。本書は初のビジネス書。

ゆるめる準備―場にいい流れをつくる45のヒント [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:川田 裕美(著)
発行年月日:2021/11/30
ISBN-10:4023319511
ISBN-13:9784023319516
判型:B6
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:18cm
厚さ:2cm
重量:240g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 ゆるめる準備―場にいい流れをつくる45のヒント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!