農業フロンティア―越境するネクストファーマーズ(文春新書) [新書]
    • 農業フロンティア―越境するネクストファーマーズ(文春新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003484641

農業フロンティア―越境するネクストファーマーズ(文春新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2021/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

農業フロンティア―越境するネクストファーマーズ(文春新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ネパール人仏画師、民俗学者、ロボットエンジニア…ジャンルも国も越境し、農業というフロンティアに挑む人たちがいる。彼らは、前世代が培った経験、知恵を継承し、自由な発想で、日本で、そして世界で勝負するネクストファーマーズだ。農業こそ時代を先取る未来産業だ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    分野を越える(東大発NASA経由 やさいバスとロボットで「境界」を溶かす―エムスクエア・ラボ 加藤百合子;素人集団で売り上げ1億円超へ トマトで拡げるダイバーシティ―ドロップファーム 三浦綾佳)
    技術で越える(ブータンからのラブコール 養鶏から始まる「美しい村づくり」―みやぎ農園 宮城盛彦、小田哲也;ロシア生まれのスーパーイエバエで食糧危機に立ち向かう―ムスカ 串間充崇)
    世代を越える(曾祖母の言葉を胸にバラ農家に 食用から多機能スプレーまで―ローズラボ 田中綾華;小松菜農園を継いだネパール人仏画師が故郷でも新事業―葉っぴーFarm ダルマ・ラマ;民俗学者が掘り起こした「1本5000円の蓮根」のニーズ―野口農園 野口憲一)
    国境を越える(「世界一おいしい」カンボジア胡椒を復活させた男―クラタペッパー 倉田浩伸;海外からインターンと観光客が殺到する「お茶ツーリズム」―京都おぶぶ茶苑 松本靖治;フランスの天才醸造家が佐渡島で挑む独創的なワイン造り―ジャンマルク・ブリニョ)
    おわりに
    初出一覧
  • 出版社からのコメント

    NASAから転じて「やさいバス」、農業ロボットを開発する女性、佐渡でワインづくりに挑む仏人天才醸造家――。農と食の新しい姿。
  • 内容紹介

    ネパール人仏画師、民俗学者、ロボットエンジニア、フランスから来た天才醸造家……国境、仕事の領域や農業界の常識など、いろんなボーダーを越えていく10人の物語です。
    この本が、農業に携わる人たちのヒントや刺激になってほしい!

    登場するネクストファーマーズを紹介!

    静岡発:産地を循環する「やさいバス」で農産物の新しい物流を作り、本当の意味の地産地消と地域経済の活性化に挑むエムスクエアラボの加藤百合子さん。

    茨城発:特殊な製法を導入して、素人集団で高機能トマトを量産。圧倒的なマーケティングと営業力で直販し、1億円の売り上げを目指すドロップファームの三浦綾佳さん。

    沖縄発:薬剤と無縁の養鶏法を考案。地域の野菜農家にたい肥をシェアし、その野菜を買い取って卸売りも手掛けるみやぎ農園。その耕畜連携の循環型農業をブータンに輸出。

    宮崎発:ソ連の火星探査計画から生まれた、家畜の排せつ物を食べ、飼料にも肥料にもなるスーパーイエバエ。これを使って食糧危機に立ち向かうムスカの串間充崇さん。

    埼玉発:大学を中退して、食用バラ農家に就いたローズラボの田中綾華さん。バラを使った食品や化粧品を次々と開発し、就農から3年目にして売り上げが1億円を突破した。

    富山発:ネパールで仏画師をしていたダルマ・ラマさん。日本人女性との結婚を機に来日し、縁あって富山の小松菜農家を継承。日本と母国をつなぐビジネスも始め、売り上げは継承前の2倍に。

    茨城発:民俗学者として大学で教鞭をとる野口憲一さん。実家の野口農園で作るレンコンに自信を持ち、1本5000円で発売。今では国内外に顧客を持ち、売り上げは1億円を超える。

    カンボジア発:内戦直後、国際協力で現地に渡った倉田浩伸さん。かつて世界一と評された胡椒が内戦で絶滅寸前と知り、自ら畑を買い取って復活に尽力。お土産として活路を見出す。

    京都発:年間1500人の外国人旅行者が参加する茶園ツーリズムを生み出した京都おぶぶ茶苑の松本靖治さん。茶畑オーナー制度などユニークなアイデアで、茶業界に新風を吹き込む。

    新潟発:フランスで天才と称されたナチュラルワインの醸造家・ジャンマルク・ブリニョさん。佐渡島に移住し、これまでにない発想で新たなワイン造りに挑む。

    『農業新時代 ネクストファーマーズの挑戦』(4刷)に続く、新たな挑戦者たちの物語です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川内 イオ(カワウチ イオ)
    稀人ハンター、フリーライター。1979年生まれ、千葉県出身。広告代理店勤務を経て、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年バルセロナに移住し、2010年に帰国。編集者としてビジネス誌編集部などで勤務後、2013年より再びフリーランスに。現在は「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして全国を巡り、多数のメディアに寄稿

農業フロンティア―越境するネクストファーマーズ(文春新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:川内 イオ(著)
発行年月日:2021/10/20
ISBN-10:4166613367
ISBN-13:9784166613366
判型:新書
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:281ページ
縦:18cm
重量:197g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 農業フロンティア―越境するネクストファーマーズ(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!