近江商人と出世払い―出世証文を読み解く(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 近江商人と出世払い―出世証文を読み解く(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003484853

近江商人と出世払い―出世証文を読み解く(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2021/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近江商人と出世払い―出世証文を読み解く(歴史文化ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    出世払い慣行はいかに成立し定着したのか。全国的に活動した近江商人を取り上げ、残された出世証文から歴史や仕組みをひもとく。いまも事業継続する企業も多く、高い道徳観に裏打ちされた立身・出世観を解き明かす。
  • 目次

    出世払いを考える―プロローグ/出世証文の扉を開く(近江商人の研究と巷説の言説/出世証文を俯瞰する/出世払いの方法)/出世証文に分け入る(中井源左衛門・正治右衛門家/馬場利左衛門家/松居久左衛門家/市田太郎兵衛家/大橋半右衛門家)/出世証文の記憶をたどる(諸家に伝来する多様な証文/近代の出世証文)/近江国の立身・出世観(奉公人にとっての立身・出世の始まり/日野商人中井源左衛門家/五個荘の商人たち/八幡と他の商人たち/主人にとっての立身・出世)/扉を開け放したままに―エピローグ
  • 出版社からのコメント

    「成功したあかつきに借金を返済する」出世払い慣行は、どのように成立し定着したのか。残された証文から歴史や仕組みをひもとく。
  • 内容紹介

    「成功したあかつきに借金を返済する」出世払い慣行は、どのように成立し定着したのか。全国的に活動した近江商人を取り上げ、残された出世証文や商家の店法(たなほう)類などを素材に出世払いの事例を紹介し、歴史や仕組みをひもとく。信用を保持し、いまも事業を継続している企業も多く、独特の経営理念と高い道徳観に裏打ちされた立身・出世観を解き明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇佐美 英機(ウサミ ヒデキ)
    1951年、福井県に生まれる。1975年、同志社大学商学部卒業。1978年、同志社大学大学院文学研究科博士課程前期修了。現在、滋賀大学名誉教授、京都大学博士(文学)
  • 著者について

    宇佐美 英機 (ウサミ ヒデキ)
    1951年、福井県生まれ。1975年、同志社大学商学部卒業。1978年、同志社大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。現在、滋賀大学名誉教授、京都大学博士(文学) ※2021年11月現在
    【主要編著書】『近世京都の金銀出入と社会慣習』(清文堂、2008年)、『都市の身分願望』(共編、吉川弘文館、2010年)、『初代伊藤忠兵衛を追慕する』(編者、清文堂、2012年)

近江商人と出世払い―出世証文を読み解く(歴史文化ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:宇佐美 英機(著)
発行年月日:2021/12/01
ISBN-10:4642059385
ISBN-13:9784642059381
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 近江商人と出世払い―出世証文を読み解く(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!