日英仏 日本拳法の基本習得教書-日本拳法に学ぶリスクマネジメント [単行本]
    • 日英仏 日本拳法の基本習得教書-日本拳法に学ぶリスクマネジメント [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
日英仏 日本拳法の基本習得教書-日本拳法に学ぶリスクマネジメント [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003485434

日英仏 日本拳法の基本習得教書-日本拳法に学ぶリスクマネジメント [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 2021/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日英仏 日本拳法の基本習得教書-日本拳法に学ぶリスクマネジメント の 商品概要

  • 目次

    英語要約
    フランス語要約
    本書の概要
    推薦の辞(芝井敬司)
    推薦の辞(宇野耕二)
    序文

    第一部 日英仏 日本拳法の基本習得教書
    掲載項目(第一部 詳細目次)
    1. 日本拳法の概要
    2. 礼法
    3. 基本動作
    4. 二人形
    5. 空乱稽古
    6. 防具の着装
    7. 打ち込み稽古
    8. 乱稽古
    9. 参考図
    10. あとがき

    第二部 リスクマネジメントの基礎理論
    掲載項目(第二部 詳細目次)
    第1章 リスクとリスクマネジメント
    第2章 リスクマネジメント理論から見た日本拳法

    あとがき 
  • 内容紹介

    1932年に関西大学で澤山宗海が日本拳法を創始した。日本拳法は、日本で初めての防具着装による実戦の拳法として発展してきた。
    一方、1978年に、関西大学で亀井利明が中心となって日本リスクマネジメント学会が創設された。日本リスクマネジメント学会は、日本で初めてのリスクマネジメントに関する学術的研究団体として、経営学としてのリスクマネジメント研究を発展させてきた。
    本書では、関西大学で生まれた日本拳法について、同じく関西大学で生まれたリスクマネジメント研究の成果に基づいて著述している。
    本書の第一部「日英仏 日本拳法の基本習得書」(Basic Techniques of Nippon Kempo)(Techniques de base du Nippon Kempo)は日本語、英語、フランス語の3カ国で記述した日本拳法の基本習得のための教本である。中学部武道教育の教本として使用できるように編集している。1つ1つの動きについて身体を正面と横から写した写真を付けてわかりやすく解説している。
    第二部は「リスクマネジメントの基礎理論」である。第一章「リスクとリスクマネジメント」でリスクマネジメントの基本的な考え方をまとめている。第二章「リスクマネジメント 理論から見た日本拳法」では、日本拳法の創始者・澤山宗海の著書『日本拳法』について、リスクマネジメントの視点から解釈を加えている。
     日本拳法では、防具を開発し、防具を着装することにより、自由に撃ち合う乱稽古が可能となった。自由に撃ち合う乱稽古によって、どんな技が本当に危険か、どの技が本当に役立つかを認識できるようになった。そして、実際に役に立つ拳法を修得すると同時に安全意識、危害予防意識が向上した。
    Outline
    This book refers to Nippon Kempô, which originated from Kansai University, with a basis on achievements of risk management research, which also originated in Kansai University.
    The first section, “Nippon Kempô no Giho, Basic Techniques of Nippon Kempô” refers to guiding principles in Nippon Kempô. The book is written in three languages, Japanese, English, and French. Every movement of waza is explained with attached pictures.

    Reliant les deux disciplines nées à l’Université du Kansaï, le prés…

    図書館選書
    関西大学1932年誕生の日本拳法と関西大学1978年日本リスクマネジメン学会設立で始まった研究の共演!日英仏3カ国語と写真の教本。
  • 著者について

    亀井 克之 (カメイ カツユキ)
    亀井克之(かめいかつゆき)
    関西大学 社会安全学部 教授
    Katsuyuki Kamei
    Professor, Faculty of Societal Safety Sciences, Kansai University
    日本リスクマネジメント学会 副理事長・事務局長
    1962年 大阪府生まれ
    1990年 大阪外国語大学大学院 修士課程フランス語学専攻修了
    1997~1998年 フランス政府給費留学生としてエクス・マルセイユ第三大学IAE(企業経営研究院)に留学しDEA(経営学)取得
    2002年 大阪市立大学大学院 博士(商学)
    1994年 関西大学 総合情報学部専任講師 1997年 同助教授 2004年 同教授
    2005~2006年 モンペリエ大学 経営学部 客員教授
    2010年 関西大学 社会安全学部 教授(現職) 経営学・リスクマネジメント論 
    日本リスクマネジメント学会理事長、日仏経営学会会長、ファミリービジネス学会理事、フランス語圏…

日英仏 日本拳法の基本習得教書-日本拳法に学ぶリスクマネジメント の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部
著者名:亀井 克之(著)
発行年月日:2021/10
ISBN-10:4873547407
ISBN-13:9784873547404
判型:B5
発売社名:関西大学出版部
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:140ページ
縦:26cm
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 日英仏 日本拳法の基本習得教書-日本拳法に学ぶリスクマネジメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!