ポストコロナの文明史像―「生への選択」とトインビー(潮新書) [新書]
    • ポストコロナの文明史像―「生への選択」とトインビー(潮新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003485442

ポストコロナの文明史像―「生への選択」とトインビー(潮新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:潮出版社
販売開始日: 2021/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ポストコロナの文明史像―「生への選択」とトインビー(潮新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    未来とは今である―。21世紀の「希望の知」をつむぐ巨匠・トインビーの珠玉の現代論集を読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに “人間”それ自らに背くもの
    プロローグ 『疫病と世界史』―著者マクニールとトインビーの対話
    第1部 トインビーの文明史観
    第2部 トインビーの文明批評
    第3部 トインビーを語る
    第4部 「トインビー追想」の調べ
    エピローグ 「ポストコロナ」と新しい旅路―「オンライン授業」の窓辺から
    おわりに 「トインビー三部作」を終えて
  • 出版社からのコメント

    「20世紀最大の歴史家」の史観で21世紀の危機を読み解く
  • 内容紹介

    20 世紀を代表する碩学は今日の世界的危機をどう見るのだろうか。
    人類は自ら「母なる地球と人間」を救い得るのだろうか。
    いま「21世紀の黙示録」として、その命運が問われている。
    トインビー研究の第一人者である著者が見つめる、「ポストコロナ」の新しい知の旅路!

    アーノルド・J・トインビー(1889 年~ 1975 年)とは
    歴史学者・文明批評家。イギリス・ロンドン生まれ。オックスフォード大学を卒業。ロンドン大学教授、王立国際問題研究所・研究部長などを歴任。西欧中心ではない独自の歴史観により文明の興亡を体系化し、“20 世紀最大の歴史家” と称される。主著に『歴史の研究』『試練に立つ文明』など。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉澤 五郎(ヨシザワ ゴロウ)
    1937年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科(西洋史学)特別研究課程修了。聖心女子大学キリスト教文化研究所室長、放送大学客員教授、麗澤大学客員教授等を経て、現在、比較文明学会名誉理事、聖心女子大学教養講座講師、京都創生百人委員会委員。元、比較文明学会会長、総合人間学会理事、トインビー・地球市民の会代表(特別顧問)。専攻は比較文明学、西洋中世文化史、巡礼文明論。「20世紀最大の歴史家」A.トインビー研究の第一人者
  • 著者について

    吉澤五郎 (ヨシザワゴロウ)
    比較文明学者。聖心女子大学名誉教授。早稲田大学大学院文学研究科特別研究課程修了。聖心女子大学講師、助教授、教授、同キリスト教文化研究所室長、2008 年定年退任、名誉教授。放送大学・麗澤大学客員教授、比較文明学会会長。

ポストコロナの文明史像―「生への選択」とトインビー(潮新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:潮出版社
著者名:吉澤 五郎(著)
発行年月日:2021/11/05
ISBN-10:4267023131
ISBN-13:9784267023132
判型:B6
発売社名:潮出版社
対象:一般
発行形態:新書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:282ページ
縦:18cm
他の潮出版社の書籍を探す

    潮出版社 ポストコロナの文明史像―「生への選択」とトインビー(潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!